メーカー経験者 新機種/新技術における品質保証(シャーシ領域/完成車/埼玉製作所)本田技研工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
新機種のシャーシ関連部品(ブレーキ・サスペンション等)の仕様熟成業務を担当し、企画・開発段階~量産準備段階までを中心に品質の判断や安定化を図ります。また、新技術やデジタル化に向けた品質保証システムの構築をリードします。 【具体的には】 ●ユーザーにより良い製品を届けるため図面段階から製品の品質向上のためのを意思入れを実施 ●研究開発部門だけでは特定できない製造上の課題抽出や対応案の検討 ●製造領域の品質保証部門として図面検証を通じた仕様熟成と製造管理項目の立案・設定・設計・開発部門へ源流改善提案の実施 ●サスペンションやブレーキ関連部品に対する乗り心地・操安、制動、レバーやペダルの操作性といった完成車テストによる品質熟成業務。 ●サプライヤー及びHonda社内の設計開発、生産技術、製造関連部門と連携した品質・製造要件の整合 など製造出荷保証の確立に向けた業務を担います。 ●グローバルオペレーション部門として海外完成車製造拠点の新機種品質技術の構築・仕込み業務。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【誰とやるか】 ●ICE/BEV開発センターシャーシ開発部門:開発初期段階より製造観点での仕様意思入れ及び図面や要件へ管理項目を反映する為開発部門との整合や合同テスト等の実施。 ●国内外生産部門:組立・完成車検査・購買・仕様管理領域に対して仕様要件の製造への落し込み。 ●サービス部門:市場における不具合の情報連絡、対策品の適用整合。 ※多くのステークホルダー(設計者・購買部門・取引先様・サービス部門・海外拠点品質管理メンバー等)と関与しながら業務を推進。
指針理由
●自動車やバイクから、ジェット機、ロボット、ロケットまで幅広い事業領域 ●夢のある人が夢を実現できる、ボトムアップ型の組織風土 ●(借上げ)寮・社宅制度あり
働き方
勤務地
本田技研工業株式会社 埼玉県大里郡 ※国内・海外事業所への異動の可能性があります。 ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。
雇用形態
正社員
給与
450万円〜1000万円
勤務時間
8時間(時間帯は勤務地により異なる) フレックスタイム 事業所/職場によりフレックスタイム制適用
休日
●週休2日制(弊社カレンダーによる)、5月・8月・年末年始の連休など ●年間休日121日 ●その他年次有給休暇、特別休暇などあり。
特徴
待遇・福利厚生
●雇用、労災、健康、厚生年金 ●制度:退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会など ●施設:寮・社宅あり(入居条件有)、保養所、健康管理センター、スポーツ施設など ●育児・介護サポート:育児・介護手当、在宅・短時間勤務、育児・介護休職、産前産後休暇、子の看護休暇…年間5日/子供1人当たり、育児費用補助、社内託児所(和光/栃木)、介護休暇…年間5日/要介護者1人当たり
選考について
対象となる方
【必須】 ●自動車業界に関わるエンジニアご出身の方 ※自動車構造を理解されている方を求めております。 【あれば望ましい資格・経験・スキル】 以下いずれかに該当する業務経験をお持ちの方は特に歓迎いたします。 ●機械工学または電気電子に関する実務経験者(設計、品質保証 等) ●情報工学、ソフトウェアに関する知識。 ●図面を読み解くことができるスキル、CADスキル、車が好きな方。 ●下記関連キーワードに該当するご経験をお持ちの方 笙ヲ繝悶Ξ繝シ繧ュ邉サ ローター、ブレーキパッド、ブレーキキャリパー、ブレーキマスターシリンダー、 笙ヲ繧オ繧ケ繝壹Φ繧キ繝ァ繝ウ邉サ ショックアブソーバー、ダンパー、コイルスプリング、アーム、バンプストップ ♦ステアリング系 ステアリングギアボックス、ステアリングシャフト、タイロッド
会社概要
会社名
本田技研工業株式会社
所在地
東京都港区南青山2-1-1
代表者
三部 敏宏
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■主要製品: 二輪車、四輪車、パワープロダクツ
従業員数
33,065名
資本金
86,067百万円
売上高
16,907,725百万円
平均年齢
45歳