【港区】フロントオフィス※日本最大級のライフサイエンスVC※創薬のための投資・企業創出/要日英Catalys Pacific.LLC

情報提供元

募集
仕事内容
〜コンサル・IB・製薬会社の経験歓迎!日本随一のライフサイエンス特化VC!公用語は日英!日本の良い開発候補化合物をグローバルに届ける!日米ワンチームで作るグローバルベンチャー企業!〜 ■職務内容: ・投資支援 ・創薬シーズの初期スクリーニング、データベース管理(サイエンス・メンバーと協業) ※創薬シーズとは・・・医薬品の開発に利用する化合物(薬になる前段階) ※創薬シーズの評価を科学的な知見で行う前段階として、世界中のデータベースや論文の精査を行う。 ・サイエンス評価、投資委員会等の資料作成 ・ステークホルダー(製薬企業やバイオテック)向けの資料作成 モデリング 等 ・ディール・エクセキューション(契約書、モデリング) ・ファンドの運営支援(Investment TeamメンバーやFund Adminとの協業) ・ファンド出資者、潜在的ファンド出資者向けの資料作成 ・四半期・年次レポートの作成、 年次総会の企画・運営 ・ウェブサイトやプレスリリースの更新 ・監査対応 ■配属組織構成: 3名(30名の製薬会社出身の方、創業メンバー、アメリカ人の方) その他社内にはサイエンスチーム含め日本とアメリカからスペシャリストが集まっています。 ■働き方: ・平均残業時間20-30時間※繁忙期や納期前は休日出勤あり ・リモート週3程度可能 ■社会貢献性: ・新しい薬を作って患者さんへの貢献をしていきます。製薬会社が研究⇒開発⇒製造⇒販売が旧来のやり方ですが、欧米ではこの工程が細分化されていて、専門特化でベンチャー企業が担当しています。その分日本よりも早い創薬が可能です。ここを日本でも出来るように行って行くのが同社です。 ▽日本社会への影響: ・日本の良い技術をを海外に届けるをやって行くを第一ミッションに、日本の良さをグローバルなビジネスモデルに乗せて世界に届ける ・海外の技術を日本の患者さんに使ってもらい、医療格差をなくしていく。 ▽具体的に行っていること: (1)アメリカでベンチャーを作って、そこに日本の創薬シーズを持っていき薬になるまで育てていく。 (2)海外ですでに薬があるが日本で認可が下りていないものを、日本に持ってきてチームを作り、使用できるようにする。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 ※2025〜 住所:東京都港区南青山3-8-14, 4F 勤務地最寄駅:表参道駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 800万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):600,000円〜800,000円 <月給> 600,000円〜800,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 計0〜4ヶ月分(過去実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 10:00〜18:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土曜(月2回)、日曜、祝日、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(6日)、慶弔休暇、有給休暇、産前産後・育児休暇(実績有)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月30,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし
選考について
対象となる方
※業界未経験歓迎※※第二新卒歓迎※※職種未経験歓迎 ■必須要件: ・コンサル、投資銀行、製薬会社でのご経験 ・ビジネスレベルでの英語力 <語学力> 必要条件:英語上級
会社概要
会社名
Catalys Pacific.LLC
所在地
神奈川県藤沢市村岡東2-26-1
事業内容
■ミッション: 【世界の医療の格差をなくす】 ①日本で生まれた創薬シーズを海外ベンチャーで育てて、早く医療現場で使ってもらえるように成長を促進させる。 ②海外で認証がおりている薬品に対して、日本での臨床利用を目指しサポートする。 ■事業内容: 当社は、日本における最大規模のライフサイエンス分野への投資に特化した独立系ファンドです。グローバルでのアンメット・メディカル・ニーズに応えるライフサイエンス・イノベーションの創出をミッションとし、投資案件の評価並びに意思決定を高い独立性を担保したガバナンス体制により実行します。 ■設立背景: 当社の創業者でありマネージング・パートナーである BT スリングスビーは、次のように述べています。「世界中の患者さんのために、ライフサイエンス分野のイノベーションを促進するバイオベンチャー創出に向けた第一歩を踏み出せたことを、とても嬉しく思っております。パートナー各社の皆さまと協力して、日本のライフサイエンス・イノベーションに貢献する所存です。」 ■特徴: 当社は、ライフサイエンス分野のイノベーションに特化して投資を行う独立系ベンチャーキャピタルです。2019 年創業の当社のミッションは、バイオベンチャー企業の創出と投資を通じて、世界中の患者さんに、ヘルスケアにおけるソリューションをお届けすることです。日本のアカデミア、バイオテック企業、ベンチャーキャピタル、製薬業界のパートナーとのコラボレーションを通じ、そのミッションを追求して参ります。当社は、東京、神奈川(湘南ヘルスイノベーションパーク)、サンフランシスコを拠点に事業運営いたします。 ■協力各社: 当社は、当社のストラテジック・パートナーである中外製薬株式会社、エーザイ株式会社、ソフトバンクグループ株式会社、武田薬品工業株式会社、セルジーン株式会社と共に、日本発のアセットへの投資および開発促進に貢献いたします。また、企業の創出・投資に際しては、ライフサイエンス分野におけるトップ・ティアの海外ベンチャーキャピタルである Abingworth 社、Domain Associates 社および FrazierHealthcare Partners 社とのパートナーシップに基づき、グローバルなネットワークを活用して投資先企業の成長をサポートします。
従業員数
5名
平均年齢
40歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【港区】フロントオフィス※日本最大級のライフサイエンスVC※創薬のための投資・企業創出/要日英
Catalys Pacific.LLC