【東京港区/再エネ新ビジネス】施工販売店と進めるパートナー営業◆外資系スタートアップ/裁量◎アイチューザー株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜脱炭素推進・自治体と進める新事業/転勤なし・年休120日以上◎/再生可能エネルギーの普及拡大に貢献◎/都内駅近のスタイリッシュなオフィス◎/子育て世代も多く、柔軟な働き方を尊重◎〜 ■募集ポジションの概要: 自治体と協働して再生可能エネルギーの普及を推進する新たなビジネスモデル「共同購入事業」において、太陽光パネルや蓄電池の設置を行うサプライヤーの開拓や管理を行い、円滑な施工の管理や施工数の向上の役割を担っていただくポジションです。 日本政府も脱炭素の実現に向けて動いている中、太陽光パネル・蓄電池の需要も旺盛です。 自治体と連携して実施する「共同購入事業」では、 地域の住民の方へ安心して太陽光パネル・蓄電池の設置の機会を提供できることが強みです。 ■業務内容概要: 施工販売事業者(サプライヤー)と折衝を行うことがメインとなります。 ◇サプライヤーの公募・選定 共同購入事業の入札に参加するサプライヤーを募集し、選定します。 購入品質に問題があってはならないため、事前のリスクヘッジの観点から太陽光パネル等詳細の技術的な面についても徐々に覚えていただきます。 ◇入札の実施 適切な入札の運営を行います。 ◇プロジェクトマネージャーとの連携 自治体の窓口であるプロジェクトマネージャーと緊密に連携し、進捗報告や自治体要望への対応を行います。 ◇カスタマーサービスとの連携 事業参加者の窓口となるカスタマーサービスと緊密に連携し、サプライヤーに関する問題に対処します。 ◇自治体への対応 自治体へ入札結果の報告を行ったり、自治体に入札に関する制度説明等を行います。 ◇オランダ本社への対応 入札結果や施工数の見通し等についてオランダ本社に報告します。 ※全国の自治体・施工事業者(サプライヤー)とのやり取りが発生するため、出張が発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル8F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):650,000円〜1,000,000円 <月給> 650,000円〜1,000,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・年間休日120日以上(2024年度:124日) ・年末年始休暇/慶弔休暇/ ・有給休暇(参考:勤続年数2年半以上で年間23日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足>
選考について
対象となる方
■必須条件:<業界未経験歓迎> ・法人営業経験(特に新規営業経験のある方歓迎します) ■歓迎条件: ・ビジネス英語中級以上(オランダ本社との打合せやレポーティングに使用) <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> 【必須】ビジネス英語中級以上(オランダ本社との打合せやレポーティングに使用)
会社概要
会社名
アイチューザー株式会社
所在地
東京都港区南麻布5-2-32興和広尾ビル8F 興和広尾ビル8F
事業内容
■会社概要: 当社は、オランダ発の外資企系スタートアップの日本法人です。 これまで日本にはなかった「共同購入」という新たな仕組みを提供し、自治体による再生可能エネルギーの普及拡大に貢献しています。 具体的には、地域住民や企業による太陽光パネルや蓄電池の導入拡大を後押ししています。 ■ビジョン:2035年までに、世界で200万世帯がエネルギーの自給自足を実現できることを目指しています。
従業員数
19名
資本金
9百万円
平均年齢
35歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京港区/再エネ新ビジネス】施工販売店と進めるパートナー営業◆外資系スタートアップ/裁量◎
アイチューザー株式会社