【関西】グループウェア(M365、GWS等)の導入・利活用支援担当/2024年立上組織◆年休120日パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
\売上高前年比163%超!ニーズ急増中のグループウェア・クラウドサービスに携われる新組織/ ■業務内容 当社ではトータルサポート型のサービスをご用意し、顧客のビジネス全体をニーズに合わせてご支援します。 具体的には… (1)導入支援 ∟グループウェアの導入を検討中の企業様に対し、要件定義〜導入までご要望に合わせて支援。 (2)利活用推進 ∟グループウェア導入後のサービス利活用について、ライセンスや設定状況を踏まえアドバイザリー支援を実施。 場合によっては外部連携サービスの導入をご支援することもあります。 (3)業務改善 ∟Power PlatformやGoogle Apps Scriptを活用することはもちろん、弊社独自のメソッド・ツールも取り入れ 顧客のDX推進を目指して伴走します。 (4)テクニカルサポート ∟サービス利用における相談ごとなど、各種問い合わせに対応。 グループウェアの例:Microsoft365、Google Workspaceなど 入社後はまず(3)(4)から担当いただくことを想定していますが、ご経験等に応じ(1)(2)からお願いする可能性もあります。 ■これまでに手がけた案件の例 (1)リスキリング施策支援 概要:社員向けにリスキリング施策(Power Platform活用)を実施されたいクライアントのご支援。 目の前の受講者のフォローだけでなく、DX推進に向けた土壌醸成につながる取り組みや働きかけも担う。 業務内容:Power Platformに関わる導入・定着サポート(勉強会実施など)、レポーティング (2)グループウェア移行支援 概要:Microsoft365への移行を予定されているクライアントへ、運用設計・整備〜定着までのご支援。 業務内容:運用設計・整備、ヘルプデスク対応、各種ドキュメントの整備、Power Platformを活用した業務改善の提案〜実装 ☆キャリアパスについて PMやPLへのステップアップ、管理職への挑戦、導入・利活用推進のスペシャリストなどを想定していますが、新しいチームにつき「絶対にこれ」といったキャリアパスや実績はまだないのが現状です。 話し合いながらキャリアパスも定めていければと思いますので、ご希望をぜひ聞かせてください! 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 顧客先(大阪府) 住所:大阪府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 420万円〜719万円 <賃金形態> 月給制 ※経験、能力、前職給与等をふまえ決定 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜459,900円 <月給> 270,000円〜459,900円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収は残業無の場合 ■想定年収 ・4,453,125〜7,629,556円(残業10h) ・4,706,250〜8,060,713円(残業20h) ■昇給・降給 上位レイヤー(G4、M1以上)は年1回、その他は年2回人事制度に基づき決定 ■賞与: 年2回人事評価制度に基づき決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※原則平日、日勤帯での勤務/勤務時間・休憩時間は配属先のプロジェクトに準ずる■残業月平均20〜25H
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 基本土日祝休、フレックス休暇、年末年始、産前特別休暇、慶弔休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:健康保険組合(関東ITソフトウェア保険組合)に加入 退職金制度:企業型確定拠出年金 <定年> 60歳 延長雇用制度あり <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・社内研修、e-larning(様々なITコンテンツを無料で受講可能) ・ビジネス基礎研修、マネジメント研修など ・資格取得支援制度 など <その他補足> ■拠出手当 ■地域手当 ■役職手当 ■在宅勤務手当 ■財形貯蓄、団体長期障害所得補償保険全員加入、保養所(健康保険組合)など ■資格インセンティブ制度:約140個の認定資格については、合格時に受検料を会社が支給。更に難易度に応じてインセンティブを支給
選考について
対象となる方
■必須 ・社会人経験2年以上 ※上記に加えて下記4点のいずれかを満たす方 ・実務におけるMicrosoft Power Platform開発経験 ・Microsoft365のプリセールス経験 ・Microsoft365のユーザーサポートやヘルプデスク経験 ・Microsoft関連の資格保持者(MS-900、PL-900、AZ-900等) ■歓迎 ・Microsoft製品を用いた設計、開発経験 ・Microsoft Power Platformを活用した社内外の業務改善経験
会社概要
会社名
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
所在地
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
代表者
市村 和幸
事業内容
■事業内容:(1)コンサルティング…業務プロセスコンサルティング及びシステム開発・運用、インフラ設計構築、クラウドサービス等。また将来起こる問題に対し共に考え実行し成果を創出します。(2)システムソリューション…事業課題に対し、企画段階から参画し、最適なソリューションを提案、顧客の事業価値の最大化を支援します。(3)アウトソーシング…エネルギーアウトソーシング・セールスアウトソーシング、マーケティングソリューション事業、バックオフィス支援・カスタマーサポート支援等、日々の業務改善から抜本的な業務プロセス改革まで伴走するパートナーとして事業成長に貢献します。
従業員数
5,727名
資本金
310百万円
売上高
45,875百万円
平均年齢
32.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【関西】グループウェア(M365、GWS等)の導入・利活用支援担当/2024年立上組織◆年休120日
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社