物流コンサル営業◆物流センターのDX化/大手取引多数/自社製品にとらわれない手法で物流の最適解を提案株式会社タクテック

情報提供元

募集
仕事内容
【社会インフラの物流×DX/物流業界の本質的な課題解決/ヒアリング〜提案〜導入〜メンテナンスまで当社で一貫して提供◎】 ■業務内容: お客様の物流センターにおける課題を深くヒアリングし、物流センター内の作業を効率化するためのソリューションを提案するポジションです。自社製品にこだわらず、他社製品や海外製品を含めて最適なものをご提案し、物流センターの本質的課題を解決することがミッションです。半年〜長いと3年程度お客様と長期的な信頼関係を築きながらコンサルティングをしていきます。 導入後、物流センターで働く人々が笑顔で「効率的になった」と感謝されるのも喜びです。 ※導入事例:https://takutech.tokyo/case ※技術的なサポートも行います。 【具体的には】 ■誰に:マガシーク様やタワーレコード様等、大手企業の物流センターがお客様となります。お問い合わせや紹介いただいた企業へのアプローチがメインとなります。 ■何を:物流センター内の作業を効率化するためのシステム、ソリューション機器が主となります。(単価は数万円~数億円) ■どのように:実際に物流センターに出向いた上で課題に沿った提案をします。直行直帰可能。出張月1~2回(1〜2泊)が発生する場合があります。 テレアポ、飛び込みは行いません。 ■本ポジションの特徴: ・モノを売って終わりの営業ではなく真の課題解決をお客様に提案できることがやりがいです。ピッキング、仕分け、検品、梱包、導線設計など物流センターが抱える複合的な課題に対しトータルソリューションを提供。ロボットに任せられる作業にはまだ限界があるため、人×テクノロジーの共存という解決策をもって物流センターに合わせてカスタマイズした「選ぶべき未来」を見せられます。 ・当社では営業に個人ノルマがなくひとつの案件をチームで対応。社員同士で自由にコミュニケーションがとれる環境のため、情報・ノウハウは随時共有しています。 ■当社について: 当社は「物流センターの最適解をデザインする」をコーポレートメッセージとして、物流センターの課題解決に取り組んで来ました。自社製品を持つメーカーとしての強みとチーム全員で知識を重ねるチームワーク、課題を最適に解決する分析提案力により数多くの物流センターとお取引をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> ★2024〜本社 住所:東京都文京区本郷3-32-7 東京ビル5F 勤務地最寄駅:東京メトロ 丸の内線/本郷三丁目駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):254,630円〜436,508円 固定残業手当/月:115,740円〜198,412円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 370,370円〜634,920円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:40〜17:40 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、アニバーサリー休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤定期代として支給します 寮社宅:社宅制度あり 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度あり。 ※物流技術管理士、ロジスティックス検定、ITパスポート、他会社が業務遂行に有益と認めたもの <その他補足> ・企業型DC ・ウォーターサーバー、コーヒーメーカー設置、菓子常備 ・インフルエンザワクチン費用補助、定期健診 ・ゴルフスタジオ ・社用スマホ、ノートPC貸与、 ・出張手当 ・社内図書 ・慶弔見舞金
選考について
対象となる方
■必須条件: ・物流コンサルタントや物流システムに関するご経験、物流企画・SCM企画、物流業界でのコンサルティング営業経験等のご経験をお持ちの方
会社概要
会社名
株式会社タクテック
所在地
東京都文京区本郷3-32-7 東京ビル7F
代表者
山崎 整
事業内容
■事業内容: 1.物流システム及び物流資材の提供 2.マテハン設備のエンジニアリング及び販売 3.機械及びソフトメンテナンス業務 4.マテリアルハンドリング設備の導入コンサルティング
従業員数
17名
資本金
20百万円
売上高
923百万円
平均年齢
42歳