在宅可◆商品企画/眼鏡・サングラスのフレームデザイン◆平均単価4万の品質◆プロダクトデザイン経験歓迎オーマイグラス株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容: ●企画・コンセプト作り ●フレームデザイン(眼鏡・サングラス) ●制作・メーカー対応 その他付随する業務等、自社ブランドの商品企画や設計に携わっていただきます。 社内外との連携や調整などを多く取っていただくポジションです。ブランド・商品・現場の理解が重要となりますので、必要に応じて店舗での短期研修なども予定しております。 ■当社の強み: ・当社は、自社ブランドのメガネを企画、製造、販売しており、日本国内だけでなく海外にも展開しています。 ・鯖江産の高品質なメガネの一貫した生産体制と、オンラインと店舗の連携による顧客体験の提供が強みです。 ・お客様がネットで取り寄せた商品を自宅で試着し、店舗でレンズ調整・購入できることが特徴です。 ■当社について: 日本のメガネをインターネットを活用して、世界中の人に伝えたい、という想いで、2011年7月に創業しました。 品質の高いメガネをかけると、その日から気持ちが少しだけハッピーに、そしてワクワクしませんか? 私たちは、その日常の少しの”ワクワク”を世界中のお客様に伝えたい一心で、日々業務に取り組んでいます。 オーマイグラスのビジョン「私たちは、メガネで世界をワクワクさせてみせる」の実現に、あなたの力を貸してくれませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木7-10-25 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):308,307円〜431,594円 固定残業手当/月:108,360円〜151,740円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 416,667円〜583,334円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ※給与詳細は、年齢・能力・経験を考慮し決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※フレックスタイム制あり
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(月40,000円まで) 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> ・社員割引での眼鏡購入可 ・眼鏡の貸与あり ・社員紹介制度 ・各種表彰制度 ・育児休暇実績あり ・インフルエンザ予防接種制度 ・社内ウォーターサーバー完備 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産休育休(取得・復職実績あり)
選考について
対象となる方
■必須条件: ●インダストリアルデザイン、プロダクトデザイン、ファッションデザインのご経験 ●眼鏡フレームデザインや設計等の経験 ■歓迎条件: ●英語や中国語が話せる方(ビジネスレベル)
会社概要
会社名
オーマイグラス株式会社
所在地
東京都港区芝3-17-15-3075 クリエート三田307
代表者役職
2005年慶応義塾大学、2006年インディアナ大学大学院を卒業後、UBS証券を経て、スタンフォード大学経営大学院に留学。2年次在学中に株式会社ミスタータディ(現オーマイグラス株式会社)を創業、代表取締役に就任。
代表者
代表取締役社長 清川 忠康
事業内容
ECサイト及び店舗での眼鏡の販売
従業員数
60名
資本金
1億円
売上高
412百万円
平均年齢
31.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
在宅可◆商品企画/眼鏡・サングラスのフレームデザイン◆平均単価4万の品質◆プロダクトデザイン経験歓迎
オーマイグラス株式会社