【大阪】産業用の蓄電池、電源設備の営業職◆プライム上場老舗電池メーカー◆年休127日/働きやすさ◎古河電池株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【法人営業経験のある方へ/日本の老舗電池メーカー/穏やかな社風で長期就業◎/デジタル社会の重要なインフラ/全社平均残業時間18.1時間/月(2023年度)と働きやすい環境】 ■業務内容: 近畿2府4県エリアにおける産業用蓄電池・電源設備販売の営業をお任せします。通信、官庁、電力、重電、機器メーカーなど既存のお客様への提案営業となります。 ■業務のやりがい: ・非常用電源の重要性や必要性を顧客と共有し、販売に結び付いたとき。 ・工場(製造・技術)や工事関係者と製販一体となりプロジェクトなどの成功体験。 ■組織構成: ・支社長1名、課員13名 (30代6名、40代4名、50代3名) ・ 部署内男女比:男性11名/女性3名 ■組織の強み: 開発・製造・販売のまで一貫して自社で行うことから、当社はお客様の多様なニーズに対して、小回りを利かせ、スピード感をもってサービスを提供する事が出来ることが強みです。 ■電池業界の展望 蓄電池は電化社会のエネルギー貯蔵手段であり、2050年カーボンニュートラル実現のカギとなる技術の一つです。再エネの主力電源化のため、電力の需給調整に活用する蓄電池の配置が不可欠となっています。5G通信基地局やデーターセンター等の重要施設のバックアップ電源、各種IT機器にも用いられ、デジタル社会の基盤を支える重要なインフラ要素の一つにもなっています。 ■社風: 配属先の職場毎に雰囲気は異なりますが、概ね、、期安定就労に適した穏やかな会社です。社内は全体的に若手や社歴の浅い方でも意見や提案は出しやすく、堅苦しい雰囲気は有りません。どの職場でも、派手なパフォーマンスよりも、コツコツとと期的・継続的に成果を挙げられる方が好まれる傾向にあります。また、2020年4月より新人事制度を導入し、視野の広い人財の育成、組織の活性化、社内ネットワークの充実、変化を生み出す土壌の醸成等を目的として、ローテーションを計画的に実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 関西支社 住所:大阪府大阪市中央区瓦町4-2-14 京阪神瓦町ビル9階 勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/本町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 420万円〜560万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜339,500円 <月給> 240,000円〜339,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ※上記は年収例であり年齢、経験に応じて多少前後します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00〜21:40 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:50〜17:40 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 全社平均残業:18.1時間/月(2023年度)※部門選択制によるフレックス勤務制度あり
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ※全社平均有給消化率:72.0%(2023年度) ※有給休暇は半日単位・1時間単位での取得制度も設けています。入社初年度に限り、入社2ヶ月目より2日ずつ順次付与。2年目以降は年度初めに一括付与。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社宅制度(入居条件あり) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:企業型確定拠出年金 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■社宅制度(入居条件あり) ■労働組合あり(ユニオンショップ制[全員加入]) ■評価制度(目標管理/職能等級制度を採用)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・BtoB営業経験者(製造業営業経験尚可) ・普通自動車免許 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
古河電池株式会社
所在地
神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川2-4-1
事業内容
■概要: 同社は、古河電気工業の電池部門を前身として、昭和25年に独立、創業以来60年以上に渡り、電池・電源分野のエキスパートとして事業展開をしています。 ■主要営業品目: (1)鉛蓄電池:自動車用、二輪車用、電動三・四輪車用、鉄道車両用、航空機用、船舶用、産業用、産業用太陽光発電システム (2)アルカリ蓄電池:事務機器・OA機器用、計測機器用、UPS用、人工衛星用、防災機器用、航空機用 (3)電源装置:直流電源装置、無停電電源装置 (4)その他:コンバーター、バッテリーチャージャー、バッテリーテスター、電気工事、電気通信工事
従業員数
2,391名
資本金
1,640百万円
売上高
69,538百万円
平均年齢
39.8歳