募集
仕事内容
【プライム上場・国内外シェアトップクラス製品を多数保有/多様な事業ポートフォリオで環境の変化に強い/売上3年連続増・自己資本比率61%と安定した経営基盤/在宅勤務あり/フレックスタイム制/月平均残業10〜20時間/離職率2%/年休125日】 ■業務内容: 当社の法務としてご活躍頂ける方を募集します。ご経験に合わせて、下記業務いずれかをお任せします。 ・契約書審査業務 ・契約書作成業務 ・社内、国内外グループ会社からの法務相談の対応 ・株主総会・CGその他コーポレート支援 ・当局調査対応 ・社内教育関連の業務 ※英文契約は全体の3〜4割ほどで、ご経験に合わせてアサインします。将来的には戦略的プロジェクト支援(M&A、新規事業支援等)等にも携わって頂ける環境です。また、当社は鉄道・船舶・航空機、自動車、建設等多様な業界と取引があり、幅広い知見を身につけることが可能です。さらに、当社はグローバルな展開も積極的なことから関連業務に携わりたい方にも機会が提供できる環境です。 ■組織構成: 法務・コンプライアンス部は14名で構成されており、20代〜40代まで幅広い年齢層が活躍しています。今回は法務チーム(8名)への配属となります。比較的若手が多い組織となるため、社内における勉強会等も積極的に行われています。少数精鋭ながら法務として幅広い業務経験を身につける機会もあり、魅力的な職場環境です。また、当該部門は6割超がキャリア採用者で構成されており安心して馴染んでいける環境です。 ■就業環境: 月平均残業20時間程度、フレックスタイム制、在宅勤務も活用しており(社内規定有)フレキシブルに就業が可能な環境です。ご経験や希望に合わせて海外出張等も機会はございます。 ■当社の魅力: 当社はモノを精密に動かし、止める「モーションコントロール技術」をベースとした産業機器等を製造するメーカー企業です。ナブテスコではカンパニー制を導入しており、各カンパニーは国内外でNo.1のシェアを誇る製品を多数保有しています。また、当社グループは海外市場にも積極的に進出し、現在では北米を始め欧州・アジア地域の各国に及んでいます。海外のグループ会社は当社製品の生産拠点として事業を行うほか、世界的販売サービス網の拠点として機能し、市場のグローバル化に対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/永田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 530万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 固定給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円〜410,000円 <月給> 310,000円〜410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収に想定残業代を含む。手当類は別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜13:45 フレキシブルタイム:5:00〜11:00、13:45〜22:00 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:月平均20‐30時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇6日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年次有給休暇(6〜15日で入社月より取得可能。翌年度20日)、慶弔休暇、帰省休暇(単身赴任者用)他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮・社宅あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修 ■語学研修 ■各種スキル研修 ■自己啓発援助 等 <その他補足> ■財形貯蓄 ■持株会 ■レクリエーション(夏祭り、クラブ活動補助等) ■福利厚生総合サービス ■営業手当、都市手当、食事手当、役職手当、単身赴任手当 他
選考について
対象となる方
■必須条件: 契約業務経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・英文契約のドラフティング・レビューなど英語を使った業務のご経験者 ・弁護士資格お持ちの方
会社概要
会社名
ナブテスコ株式会社
所在地
東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル
事業内容
■企業概要: 同社は2003年に帝人製機㈱と㈱ナブコの経営統合により誕生して以来、独自のモーションコントロール技術をコアとして、世界市場を対象に事業展開をしてきました。モーションコントロールとは制御技術によりモノを精密にかつ正確に動かし止めることを指し、鉄道、航空、船舶、自動車などの輸送分野から、ロボットや自動ドアなどの産業・生活分野に至るまで広範な領域で同社の製品が活躍しています。また、社内カンパニー制導入により効率運営を実現していて、各カンパニーは国内外でNo.1のシェアを誇る商品を多数保有するなど、同社の明日を切り開く原動力となっています。
従業員数
7,844名
資本金
10,000百万円
売上高
299,802百万円
平均年齢
41.7歳