募集
仕事内容
【裁量をもってご活躍*採用活動の実現をリード/経営統合後の変革期において、ゼロから立ち上げに携わる】 ■業務概要: キャリア採用担当として、今後さらに進化させた選考活動の実現とすべての応募者に満足いただける採用活動の実現をリードしていただきます。 ・経験者採用プロセスやシステム等の運用基盤の再構築 ・候補者の選考を通じた満足度(CX)の向上 ・各採用チャネルの強化(新規含む) ・採用ブランドの構築 ・経験者採用、社内公募運営チーム運営サポート等 ■業務詳細: (1)採用チャネルの増・強化(既存チャネルとともに新規チャネル開拓も含む) ・人材紹介会社経由での決定数・決定率向上、ビズリーチ等のダイレクトツール促進、リファラル制度の企画・全社展開等 (2)特定領域:技術・地域・女性採用の強化(新規施策の割合が高い領域となります) ・技術×地域や女性採用強化につなげる、説明会等のイベントの企画・実施、各種SNS活用したプロモーション強化等 (3)採用プロセスやシステム等の運用基盤の安定化・高度化(既存の運用基盤の改善等) ・選考品質の向上(選考スピードアップ、CX改善、その他HRTech等の各種サービス検討)等 (4)採用ブランドの構築(新規施策の割合が高い領域となります) ・SNSを活用した情報発信・採用プロモーションや口コミサイトでの評価分析・施策検討、自社採用サイトのリニューアルの検討 (5)その他 ・事業部もしくはCXO組織の領域担当としてRPO、HRBPや募集部門長との連携対応等 ・候補者アンケートの企画、実施 ■やりがい: 経営統合後の変革期において、人事領域から組織の土台を支える重要な役割を担える事、またゼロから立ち上げフェーズに携わるという点で裁量をもって取り組める事が大きな魅力点です。 また、社内でも採用活動に対する期待は高い為、経営層との接点も多く、社内の様々な部署と連携をする機会もありますので、広い視野で取り組んで頂けます。 ■キャリアパス: CHRO内でCOE部門への転換等の可能性があります。 ■当社について: 当社は、2023年に昭和電工(株)と昭和電工マテリアルズ(株)(旧日立化成)が統合、世界トップクラスの機能性化学メーカーを目指しています。連結売上高1兆3,893億円(2024年度)。 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区東新橋1-9-1 勤務地最寄駅:各線/汐留駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める国内外のすべての拠点(テレワーク規定等で定める場所を含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 980万円〜1,150万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):700,000円〜830,000円 <月給> 700,000円〜830,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収:ご経験を考慮し設定いたします。 ■賞与:年1回(6月) ※賃金の計算期間:毎月1日〜月末日 ※賃金の支払い日:毎月25日 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業時間:平均20〜30時間/月程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始、その他一斉年休行使日5日有、年次有給休暇、サポート休暇、特別休暇、産前産後休業、配偶者出産休暇、結婚休暇、弔慰休暇ほか(福利厚生欄に記載)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:満22歳未満の子女を扶養する場合は1人当たり1万円 寮社宅:独身寮、社宅あり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 通信教育援助制度・法定資格取得奨励金制度等自己啓発援助制度等 <その他補足> ■各種手当: 時間外手当、通勤手当、家賃補助、ライフサポートプレミアム、育英補助、在宅勤務手当、弔慰金、災害補償等 ※会社規定に基づき、条件該当者に支給 ※育英補助:扶養家族である満22歳未満の子を有する社員に子1人あたり10,000円/月支給(上限なし) ■その他休暇補足: 公用休暇、罹災休暇、転勤休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、子の看護休暇、不妊治療休暇、母性健康管理休暇、アディショナル休暇、公傷休業等 ■確定給付企業年金制度(DB) ■確定拠出型年金制度(DC)
選考について
対象となる方
■必須条件: 下記2点全てに該当する方、もしくはそれに準ずる知見をお持ちの方 ・キャリア採用を中心とした採用業務の実務経験 (採用戦略の立案を含む) ・企業もしくは特定職種のリクルーティング戦略/設計実践経験 ※人事領域に関わる業務の経験5年以上 ■歓迎条件: ・ビジネスレベルの英語力 ・採用イベントの企画・運営経験 ・採用ブランディングの経験(企業もしくは特定職種についての企画/設計実行経験、等) ・大規模採用(100人〜)活動の実践経験 ・ピープルマネジメントのご経験
会社概要
会社名
株式会社レゾナック
所在地
東京都港区芝大門1-13-9
代表者
代表取締役社長 髙橋 秀仁(たかはし ひでひと)
事業内容
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。
従業員数
25,803名
資本金
15,500百万円
売上高
1,392,621百万円
平均年齢
41.9歳