【群馬・邑楽】生産管理 ※創業以来赤字無しの経営/ブレーキ部品のトップシェアメーカー/マイカー通勤○須川工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
★自動車のブレーキパットで国内トップシェア/全自動車メーカーと取引有で安定性抜群/土日祝休み/年間休日120日/転勤無しで群馬で腰を据えて働き方い方歓迎いたします★ ■業務概要 同社が製造する製品の生産管理をお任せいたします。 生産計画を立てる、製品の出荷の調整や等、工場でのモノづくりの上流部分を支える(生産量や出荷量を管理する)上で欠かせない、ポジションとなっています! ■業務詳細 ・生産計画の管理 ・受発注計画の管理 ・在庫、製造、進捗の管理 ・PDCAを回し、問題改善や予防、対処 ■組織構成 課長1名(40代)、主任1名(40代)、メンバー2名(40代、30代)、の計4名。 ■仕事のやりがいに関して 同社業界において、同社の技術力は顧客からも高い評価を得ています。営業が受注してきた製品製造依頼に対して、効率よく生産し納期通りに出荷することが主なミッションです。 ■働き方 ・他拠点への転勤無し。(出張はごくわずかに発生可能性有)のため、群馬に腰を据えてお仕事をされたい方にはお勧めの環境です。 ・土日祝休みで年間休日120日。GWや夏季年末の長期休暇がありお休みがとりやすい環境 ・クレーム等での深夜までの対応はございません(当面発生しておりません) ■当社について 車のブレーキパッドの製造を行っており、国内での全メーカーと取引を行っております。ブレーキパットのシェア率は6割を超えており、どのメーカーでも長い期間取引を行っているため、安定性も抜群です。 またお客様の売り上げ拡大に伴い引き合いが増えております。 ■特徴・強み ◎発注を頂いてから、外注を行わず、納品まで社内で一貫した対応 ◎価値提供の為に、社内外でコミュニケーションが活発に行われており、繋がりが深いのが特徴 ■技術取得にも積極的に投資をします! 業務に関連する技術や知識の取得などを奨励しております。社内でも勉強会が開催されたり、検定試験に関してテキスト・受験料等の負担を行っております! ■今後について 昨今、自動車業界はEV化や電気自動車等、目まぐるしく状況が変化をしており、今後は変化が一気にやってくると予想されます。当社では既存顧客に向き合いながら新規事業へ挑戦をすることで、更なる業績拡大を目指します。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 群馬工場 住所:群馬県邑楽郡邑楽町赤堀鞍掛4121-2 勤務地最寄駅:総武鉄道線/館林駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜300,000円 <月給> 250,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給:平均5,000/月 ※前年実績 賞与:年2回7月と12月に支給(計4.3ヵ月分)※前年度実績 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:15〜17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 補足事項なし
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 その他土日祝日、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、慶弔休暇等、会社カレンダーに従う形で休みになります。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000まで支給 家族手当:11,500円~50,550円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上の社員が対象となります。 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 現場内でのOJT中心となります。 <その他補足> 年一回の社員旅行があります。
選考について
対象となる方
<働き方を整えたい!安定した会社で長期的に働きたい方にお薦めの求人です><職種未経験・業界未経験歓迎!> ・転勤無し/土日祝休み/年間休日120日/GWや夏季年末の長期休暇有/クレーム等での深夜対応基本無し ・創業100年/自動車のブレーキパットで国内トップシェアメーカー/全自動車メーカーと取引有で安定性抜群です! ■必須条件: 生産管理、生産計画、受発注業務、等での実務経験者 ※中途入社者多数活躍しております! <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
須川工業株式会社
所在地
東京都足立区千住東2-14-3
事業内容
■企業概要 同社は金属加工の総合メーカーとして、創業100年以上の歴史を有し、本社は東京足立区にあり、埼玉、草加、岩槻、山形に生産拠点を保有しています。創業以来、金属加工の事業に重点をおき、中でも輸送用機械(自動車、オートバイ、新幹線等)の器具製造において、非常に洗練された技術力を有しています。
従業員数
200名
資本金
50百万円
売上高
4,500百万円
平均年齢
41歳