メーカー経験者 リチウムバッテリコントローラ開発における製品・技術開発(リーダー候補)株式会社AESCジャパン
![ties-logo](/ties.webp)
情報提供元
![ties-logo](/ties.webp)
募集
仕事内容
EV向けリチウムバッテリコントローラ(BMS)開発における以下のチームリードに携わっていただきます。 1.先行開発全般(コンセプト提案と試作検証の責任者) ∟製品企画提案、コンセプト具現化のためのチーム運営、技術指導、CQT管理、検証報告 ∟技術動向調査にもとづくアーキテクチャ設計(回路設計/ソフトウェア設計) 2.プロジェクト開発推進(量産開発責任者) ∟顧客からの見積もり依頼に対する技術回答/折衝 ∟実開発におけるチーム運営と技術指導 ∟顧客およびサプライヤとのCQT折衝 ∟開発プロセスに準じた開発推進とステータスレポート(顧客、社内、サプライヤ) ※バッテリマネジメントシステム(BMS)では幅広い知識や経験から、多角的な視点が必要となります。 弊社では、ご本人の資質、適正に鑑み定期的な業務ローテーションを計画しています。 業務範囲:システム設計、性能設計、補機設計、実験、および関連部署 ※業務の変更範囲※ 当社における各種業務全般
指針理由
★日産自動車とNEC、NECトーキンが設立した合弁会社! ★高性能なバッテリー技術開発の豊富な経験を持ち、先端を行く技術革新を続けています! ★ベンチャーマインドを持ちながら成長できる環境です!
働き方
勤務地
神奈川県座間市 小田急江ノ島線 南林間駅よりバスで約7分 小田急小田原線 小田急相模原駅 相鉄線 さがみ野駅 ※業務上、必要である時は会社が定める場所に勤務地変更を命ずることがある。
雇用形態
正社員
給与
476万円〜1148万円
勤務時間
本社・座間:8:30~17:30(休憩時間12:30~13:30) 相模原:8:30~17:15(休憩時間12:00~13:00) フレックス:コアタイム無、フレキシブルタイム7:00~22:00
休日
年間125日 (内訳)完全週休二日制 土曜 日曜 夏季9日 年末年始9日 その他(GW9日間)
特徴
待遇・福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、通勤手当、住宅手当等 ハッピーライフ休暇(家族サービス目的で1万円支給あり)、ファミリーサポート休暇(年間12日、うち5日間有給)、その他休暇(勤続節目休暇、慶弔休暇)、産休育休、TOEICIP受験補助、英会話優待、旅行会社優待等
選考について
対象となる方
【必須】 1.プロジェクト開発におけるチームリーダー経験をお持ちの方 ∟対外的な顧客を有して具体的な製品・技術開発経験。 ∟顧客またはサプライヤとの折衝経験 ∟上記実施にあたり担当領域全体を俯瞰し、コア技術を持ちながら開発をリードし成功させた経験 2.回路設計、又はソフトウェアの開発経験をお持ちの方 ∟顧客要求分析、システム設計、詳細設計成果物に対する査閲と修正 ∟コスト/技術課題/日程管理とレポート ※業界、分野は不問です。 ※ 車載やバッテリーの開発経験をお持ちの方は歓迎いたします。 <歓迎要件> ・車載電子ユニット開発経験 ・バッテリ状態推定に関するアルゴリズム開発経験(リチウムイオンバッテリ経験ならさらに歓迎) ・組み込み制御開発経験 ・自動車信頼性評価技術 ・FMEA、FTA等の知識、経験 ・ISO26262に関する知識、開発経験 ・北米OBD2、中国GBなどの各国レギュレーションに関する知識、開発経験 ・AUTOSARに関する知識、開発経験 ・A-SPICEなどの開発プロセスの知識、または準拠した開発経験
会社概要
会社名
株式会社AESCジャパン
所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12
事業内容
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
従業員数
1,300名
資本金
99百万円
売上高
非公開
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
メーカー経験者 リチウムバッテリコントローラ開発における製品・技術開発(リーダー候補)
株式会社AESCジャパン 1分で完了!