メーカー経験者 制御装置のハード設計・組み込みソフト開発(電力インフラ向け保護制御装置)三菱電機株式会社系統変電システム製作所
情報提供元
募集
仕事内容
●業務内容 電力の安定供給に欠かせない保護制御装置/ユニットの基本ハードウェアまたは、基本ソフトウェアの開発をお任せいたします。 ※基本ハードウェア:基板、回路の設計(アナログ/デジタル)、FPGAの設計 ※基本ソフトウェア:組込みソフトウェアの開発・設計 <具体的には> 電力会社、一般産業(工場、ビル、電鉄等)向けの電力保護・監視制御装置に使用する 「プリント基板等のハードウェア」の開発設計業務または、「組込みソフトウェア」の開発設計業務のいずれかをお任せします。 ①基本ハードウェア ・仕様設計、回路設計、パターン設計、試作、開発検証、リリース 竭。蝓コ譛ャ繧ス繝輔ヨ繧ヲ繧ァ繧「 ・仕様設計、プログラム設計、コーディング、単体デバッグ、組合せデバッグ、リリース ※使用言語:C、C++、JAVA script ※環境(OS): μITRON系リアルタイムOS、Linux、Windows(HMI) <関連技術> ・FPGA ・Linux、RISC CPU、ARM、PowerPC等、マルチコアCPU、リアルタイムOS(RTOS)等 ・ネットワーク関連(IEC61850、DNP、Modbus、CCLink、無線、5G等) ・時刻同期関連(IEC 61855等) ・セキュリティ関連(IEC62351、IEC62443等)
指針理由
●宇宙衛星から家電まで、幅広い事業でグローバルに展開する総合電機メーカー ●本社一括管理ではなく、各製作所・研究所が裁量を持った企業経営体 ●平均年間給与826万円(上場製造業の全平均604万円)
働き方
勤務地
兵庫県神戸市(神戸地区) ■変更の範囲:会社の定める場所 ※業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。
雇用形態
正社員
給与
400万円〜1000万円
勤務時間
8:30~17:00(尼崎・赤穂地区)■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) フレックスタイム 有■コアタイム: 10:30~15:00(尼崎・赤穂地区)
休日
■年間休日:125日(2020年度実績) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日
特徴
待遇・福利厚生
■退職金:有■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険■その他:寮、社宅、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など
応募条件
応募資格
【必須】 ・制御装置の開発設計に関する技術 【尚可】 ・電子回路、FPGAの開発設計経験 ・組込みソフトウェアの開発設計経験
会社概要
会社名
三菱電機株式会社系統変電システム製作所
事業内容
三菱電機は世界各国系統電圧に対応した変電機器をフルラインアップ。これまで培ってきたノウハウと高度な技術力を活かし、海外でも大規模変電所工事を手掛けるほか、世界的な電力需要の伸長に対応した海外関連会社との連携も推進しグローバルな生産体制を構築している。 系統変電システム製作所では階層別や職種別で様々な研修を実施。自ら考えて意見を発する力をつける為、グループワークを中心に研修プログラムを多く取り入れるなど、自律的な人材育成、社員同士の交流に注力しています。
従業員数
【単体】36,700名【連結】145,696名(2022)
売上高
連結 【前々期】2021.3 売上:4,191,433百万円 税引前当期純利益:258,754百万円 【前期】2022.3 売上:4,476,758百万円 税引前当期純利益:279,693百万円 ★2025年度目標 売上高5兆円 / 営業利益率10% / ROE10%
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
メーカー経験者 制御装置のハード設計・組み込みソフト開発(電力インフラ向け保護制御装置)
三菱電機株式会社系統変電システム製作所 1分で完了!