【福岡/第二新卒・未経験歓迎】品質管理(車体検査) ◇日産G/引っ越し手当・社宅・独身寮あり日産車体株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
【国内外に幅広く流通する完成車メーカーの製造に貢献/幅広い車種の開発〜生産まで一貫して担える/充実な研修体制/中途社員が活躍できる環境あり】 ■業務内容: ・自動車のボディに関する溶接品質の管理業務をご担当いただきます。 <具体的には> ・スポット溶接/CO2溶接等をタガネや、超音波検査機等で基準に定められた溶接の状態にあるか検査をする業務に従事していただきます。 ・将来的に車の車台番号(自動車1台1台の固有番号)の品質業務=打刻検査に従事していただく可能性有。 ※未経験の場合、上記内容について標準作業書を見ながら先輩社員と一緒に実施いたしますので、ご安心ください。 ■募集背景: 九州工場は最新車種(SUV車など)の生産工場であり、コロナ禍でも生産数を維持している事から増員する必要があるため。 ■当ポジションの魅力 ・自動車の骨格を成す溶接品質を保証する、自動車の基本となる重要な業務です。数年前から超音波検査を導入し超音波器を駆使した検査を行っており機器の取扱いなどを習得できます。職務は4,5名程度のチームで実施いただきます。 ■同社の魅力 同社は日産Gの完成車メーカーとして様々な車種(エルグランド、アルマーダ、インフィニティ など)の生産に携わっております。国内のみならず、世界各国で当社製品を販売しており、世界中の人々に愛される自動車の生産に努めております。そんな当社は、社員への教育体制の構築にも力を入れており、若手から管理職に向けた階層ごとの研修を実施したり、年数回、キャリア面談を実施するなど社員が中長期で成長できる環境が整っております。また、社宅や独身寮、社員食堂の完備など社員の生活を支えるための福利厚生の整備もおこなっております。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 九州分室(日産車体九州工場内) 住所:福岡県京都郡苅田町新浜町1番地3 勤務地最寄駅:JR線/苅田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):190,300円〜260,000円 <月給> 190,300円〜260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は各種手当を含む(残業30h/月で試算) ■モデル年収 年収650万円/30歳 指導員職 経験10年/賞与・各種手当含む 年収800万円/40歳 工長職 経験20年/賞与・各種手当含む ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)(交替制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 8:00〜17:00 20:00〜5:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 昼勤/8:00〜17:00 夜勤/20:00〜5:00(交替制、実働8時間)
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇1日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ※有給休暇について入社直後の付与日数は、入社月により1〜15日付与いたします。 ※GW・年末年始・夏季・有給・慶弔・ファミリーサポート休暇有(長期連休中、担当業務に応じて休日出勤する場合有)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 寮社宅:・独身寮・借上げ社宅有:月2〜3万円程度 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金制度(掛金拠出は事業主) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 自己啓発教育補助、各種研修等 <その他補足> ■育児時短勤務 ■独身寮 ■社宅 ■企業内保育園 ■在宅勤務 ■保養所 ■自動車通勤可能 ■社員クラブ ■社員食堂(1食300円〜400円程度) ■日産車社員購入制度 ■永年勤続旅行 など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・普通自動車免許(AT限定可) ・MS-OFFICE関連ソフトウェア(特にECXEL)の基本操作ができる方 ※検査に関わる資料を作成するため ■歓迎条件: ・QCなどの品質管理に関する知識をお持ちの方。
会社概要
会社名
日産車体株式会社
所在地
神奈川県平塚市堤町2-1
事業内容
■企業概要: ・日産車体は1949年に鉄道車両および自動車の車体製作メーカーとしてスタートし、1951年より日産グループの一員として、神奈川県湘南地区・京都府宇治市においてその歩みを重ねてまいりました。 2000年には湘南地区に量産車種の生産を集約し、2007年には将来にわたっての事業基盤を確立するため、新たに日産車体九州株式会社を設立し、2010年1月より、九州での新工場の稼働を開始しました。現在では、日産ブランドの小型商用車(LCV)・多目的乗用車(MPV)を核として、開発から生産まで、全社一体となってグローバルのお客さまに高品質なクルマをお届けしています。
従業員数
1,730名
資本金
7,904百万円
売上高
215,359百万円