メーカー経験者 車載製品向けのAIモデル設計・AI開発マネジメント(車載マルチメディア機器)株式会社デンソーテン
![ties-logo](/ties.webp)
情報提供元
![ties-logo](/ties.webp)
募集
仕事内容
【業務内容】 AIを車載機へ適用するための先行開発業務とプロジェクトマネージャーをご担当いただきます。 ◆業務詳細 ・車載製品(ドライブレコーダなど)向けAIの自社独自モデル設計開発、評価、車載評価ボードへの実装 ・実装に向けた課題の抽出、解決 ・論文や学会発表を用いたアイデア出し ・開発マネジメント(工程管理、緊急業務に対処できるリソース分配計画の立案 など) ご本人のご志向とご経験に応じて、開発メンバーもしくは開発リーダー(5名程度のグループをリード)のいずれかでご活躍いただきたいと考えております。 【配属予定組織】 イノベーション創出センター AIプロジェクト 事業の垣根を超え、新しい発想・新しい事業の具現化に向けて先行開発機能の強化を図る、社長直轄の組織です。 本プロジェクトは車載機向けAI開発を担当しており、20代~50代の9名で構成されております。 【募集背景】 クルマ製品でもAI活用が進んでおり、各社からのニーズが高まっている状況です。当社でもAIの競争力強化が急務となっており、開発計画をよりスピーディに行うための募集を開始いたしました。今回募集する領域は主にマルチメディア製品やドライブレコーダーを対象としており、その製品向けの自社独自のAIモデル開発を担当する全社先行開発部門になります。 【業務内容について】 (雇入れ直後)車載製品向けのAIモデル設計・AI開発マネジメント(車載マルチメディア機器) (変更の範囲)会社の定める業務
指針理由
■「トヨタ」「デンソー」「富士通」の3社からなる創業100年のカーエレクトロニクスメーカー ■メーカー機能と通信技術を持ち合わせ時代の流れに柔軟◎ ■働きやすい環境づくり推進中◎(テレワーク・残業少)
働き方
勤務地
(雇入れ直後)兵庫県神戸市(神戸本社) JR神戸線 兵庫駅より徒歩15分 (変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
雇用形態
正社員
給与
500万円〜950万円
勤務時間
9:00-18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 有給休暇:年間20日付与 ※入社時に付与し、入社日によって按分となります。 年間休暇127日(23年度実績) 有給休暇平均取得日数15.3日/年(22年度実績)
特徴
待遇・福利厚生
【福利厚生】 各種保険、財形貯蓄制度、退職金制度(給付型年金+確定拠出年金)、食堂、診療所、トレーニングセンター、保養所、スポーツクラブ法人契約、選択型福利厚生制度 【研修制度】 新入社員教育、階層別研修、キャリア開発研修、課題解決力研修、グローバル研修、各種専門教育、OA教育など 女性の産休・育休取得率100%(22年度実績)
選考について
対象となる方
【必須】 下記いずれかに当てはまる方 ・AI・機械学習を用いた研究開発のご経験(画像・音声どちらでも可) ・組み込みソフトウェア開発の経験があり、AI・機械学習の素養がある方 (学生時代の研究テーマがAI・機械学習であった方 など) 【尚可】 ・自動車業界での開発経験 ・AI・機械学習を用いた開発のマネジメント経験 ・画像処理や音声処理への知見 ・組み込みソフトウェア開発経験者
会社概要
会社名
株式会社デンソーテン
所在地
兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28
事業内容
■企業概要:1983年に車載用CDプレイヤーを世界初で開発したことを皮切りに、Audio・Visual・Navigationを一体とした「AVN」の開発、クルマの360度周辺監視を実現する三次元仮想投影技術(文部科学大臣「科学技術賞」受賞)を使用した「マルチアングルビジョン」など、先進的な製品・技術を世に生み出し、常にクルマ社会の進化をリードし続けてきた。
従業員数
9,865名
資本金
5,300百万円
売上高
322,545百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
メーカー経験者 車載製品向けのAIモデル設計・AI開発マネジメント(車載マルチメディア機器)
株式会社デンソーテン