オペレーション企画・推進担当(リアル産業DX領域)株式会社Speee
![typeagent-logo](/typeagent.webp)
情報提供元
![typeagent-logo](/typeagent.webp)
募集
仕事内容
■□業界トップクラスの成長ベンチャーでオペレーション構築や推進の役割を担い、事業成長に貢献したい方必見!□■ DX事業本部にて、各種事業やプロダクトをグロースさせるために、事業・組織を俯瞰してみて 業務オペレーションの構築と推進の役割を担っていただきます! すでに売上規模が業界TOPクラスとなっているプロダクトもあれば、これからローンチ間近というプロダクトもあり ジャンルもプラットフォーム、メディア、SaaSと多岐にわたります。 プロダクトや組織の成長に合わせて、業務オペレーションを整えていくことは重要なミッションです。 【職務詳細】 :・オペレーション業務(掲載、ジャッジ、フィルタ、問い合わせ対応等) -ミスなく適切な優先順位をつけながらチームディレクションすることでサービス品質を保持する -各領域におけるオペレーションを最適化・改善していく 【ゆくゆくは】:・スマセルの架電代行・電子契約やスマート売却など、新しいサービス開始に合わせて内部オペレーションを構築する ・スタッフマネジメント(採用、評価、個別面談など) ・営業や開発、ICなど、主に社内のステークホルダーと関わりながら業務を推進する
働き方
勤務地
<勤務地> 東京都 六本木3-2-1 六本木グランドタワー35・39階 <アクセス> 南北線:六本木一丁目駅直結 オフィス内全面禁煙 ※ビル内に共同喫煙室あり
交通
一律支給 交通費(月5万円まで)
雇用形態
正社員
給与
<給与体系> 固定給制(月給制) 試用期間 3 ヶ月あり
手当・インセンティブ
未選択
勤務時間
09:30 ~ 18:30
平均残業時間
残業時間:月平均 29 時間
休日
<年間休日数> 125日 休日 : 土曜日,日曜日,祝日 ※toC向き合いですので土日出勤の可能性もございます。 <休暇> 週休2日制、有給休暇(半年勤務後10日)、年末年始休暇、夏季休暇、パパ立会い休暇、マタニティー検診休暇 ※ライフスタイルを重視した制度を多数整備してあります。
待遇・福利厚生
家賃補助(社内規定あり)、家族手当、勤続手当、結婚祝い金・出産祝い金、マタニティー健診補助 ノートパソコン支給、気分転換スペース(SpeeeCafe)、書籍購入費負担、常備医療薬有り、服装自由 福利厚生についてはこちらご参照ください:https://speee.jp/recruit/fabric/
選考について
対象となる方
<必須> ◆営業経験があり業務企画や、改善のご経験がある方 ■求める人物像■■■■■■■■■■■■■■■ ・マルチタスクを苦なくこなせる方 ・複数ステークホルダーの動きを想像しながら、相手目線で物事を見ることができる ・当事者意識を持って、先々を見据えて主体的に動くことができる ・責任感・忍耐力(ストレス耐性)がある ■DX事業本部について■■■■■■■■■■■■ ・リアル産業に対してデータやテクノロジー、Webの力を使って バリューチェーンのモダン化・再構築を進めています。 ・最先端のテクノロジーを用いた独自アルゴリズムで データを蓄積・解析・学習するAIにより新しい体験を実現。 ・不動産、リフォーム領域については 最後発ながら業界トップクラスとなるサービスとなりました。 ・直近はヘルスケア業界にも参入。 今後も参入業界を広げていく予定です。 ・リアル産業のDX化においては、単一サービスのみでは実現が難しいため Webプラットフォーム・SaaS・コンサルティング等の新規サービスを連続的に投入中。 <歓迎> 複数ステークホルダーとの協業・調整経験 ▼Speeeの全貌がわかるオウンドメディア https://media.speee.jp/aboutspeee01 ■主要な実績■■■ ・2023年版「働きがいのある会社」において ベストカンパニーに選出 ・「デロイト トウシュ トーマツ 日本テクノロジー Fast50」 7年連続成長企業上位ランクイン ・『東大京大の人気ベンチャー・新御三家』 ■Speeeの働き方■■■ ・平均年齢29歳/既婚率40% ・女性社員の育休取得率100%・復職率約100% ・仕事とご家庭を両立する制度複数 ・参考:https://media.speee.jp/entry/40
選考のポイント
3回
選考の流れ
STEP
1
書類選考
STEP
2
一次面接
STEP
3
二次面接
STEP
4
最終面接(現場役員クラス)
STEP
5
内定
会社概要
会社名
株式会社Speee
所在地
東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー35F
代表者役職
1985年、埼玉県生まれ。メディア関連事業の会社を創業し、2011年に譲渡。同年、25歳で株式会社Speee代表取締役に就任。
代表者
代表取締役 大塚 英樹
上場市場名
スタンダード
事業内容
■□《データドリブンな事業開発の連鎖で、DXを推進するBizdevベンチャー》※東大・京大生に人気のベンチャー新御三家□■ 【事業内容】 当社の事業は何か?と問われると、「事業を開発する事業」と答えます。対象市場の企業規模・業態に応じ、ROIの高い企業に対してはマーケティングに特化したサービスを、ROIの低い企業に対しては「X-Tech」で業界に特化したサービスを提供しています。現時点でフェーズも規模も異なる10事業を同時運営しており、Speeeとしてリアル産業×DXのシンボル的企業へと成長するため、顕在・潜在ニーズのDX化を推進しています。
従業員数
409名
資本金
1,381百万円
売上高
11,238百万円
平均年齢
29.4歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
オペレーション企画・推進担当(リアル産業DX領域)
株式会社Speee