仕事内容

1. サステナビリティ(Plastic Recycle, Bio Platic, Carbon Neutralなど)と電池素材(正極材、分離膜、負極材、固体電解質など)分野のOpen Innovation活動 ・先導研究機関との共同・委託研究開発の管理 ・技術・市場情報の収集及び解析 2. 同分野の研究開発 ・製造技術のLab先行検証 ・韓国本社連携のサンプル評価 ・韓国本社事業推進の技術的支援

働き方

勤務地

横浜市西区高島一丁目2番13号 _横浜 R&D Center (本社)

雇用形態

正社員

給与

600万円〜1000万円

勤務時間

09:00~18:00 (所定労働時間08 時間00分、休憩60分) フレックスタイム 無

休日

年間 124日 (内訳)土曜、日曜、祝日、夏期、年末年始、その他

特徴

待遇・福利厚生

保険(雇用・労災・健康・厚生年金)

選考について

対象となる方

【必須】 1.下記分野いずれかの研究開発や生産プロセス経験者(2年以上)  サステナビリティ (Plastic Recycle, Bio Platic, Carbon Neutral)  電池素材 (正極材、分離膜、負極材、固体電解質)  ※修士・博士課程も経歴期間として含む 2.韓国語・日本語能力:ともにビジネスレベル以上 3.高い知的好奇心・対人関係の親和性・活動性 【尚可】 ・研究開発+生産プロセス経験者(7年以上) ・同分野の国プロジェクトを直・間接的に研究開発の経験者(3年以上) 【外国語Skill】 <必須>韓国語・日本語:Conversant以上 <優遇>韓国語・日本語:Proficient以上、英語:Proficient*Basic < Conversant < Proficient < Fluent <Native

会社概要

会社名

LG Japan Lab株式会社

事業内容

LG Groupは2017年7月に日本での融合複合型研究開発及び製品開発の拠点となる統合研究所を設立し、各々の研究所で培ってきた研究開発力を集約しました。素材から要素技術開発の各段階と連動したOpen Innovation活動を強化することで様々なSynergy効果を生み出し、未来に役立つ革新的研究開発成果を創出していきます。 日本地域でのR&D及びOpen Innovationの拠点として、素材からDeviceまでの研究及びMobile/TV/白物家電の開発活動を行い、事業に寄与する成果を創出しLG Groupの将来の成長に貢献しています。

従業員数

【単体】180名【連結】93,642名(2018.12)

売上高

【前々期】 売上:   百万円 経常利益:   百万円 【前期】 売上:   百万円 経常利益:   百万円 【今期予測】 売上:   百万円 経常利益:   百万円 【未来予測】 売上:   百万円 経常利益:   百万円

この求人に応募した人はこちらも検討しています

将来のあなたは《大手メーカーの商品開発》かも◆【理系大卒限定】イチから研究者を育成/食品・化粧品など

将来のあなたは《大手メーカーの商品開発》かも◆【理系大卒限定】イチから研究者を育成/食品・化粧品など

株式会社ワールドインテック R&D事業部

勤務地

-

年収

335万円~750万円

業種職種

アウトソーシング 製造工程管理・工程改善 その他 金融業務・リサーチ系

\\イチから研究者を育成// 長期キャリア形成のため、以下の方が対象です。 ・35歳以下の方 ・理系大卒以上の方(分野不問) -------------------------------------------- 「理系大を出たけど、仕事に活かせていない」 「新卒で諦めた夢を叶えたい」 「将来的に研究の道にも興味がある」 —そんな方へ。もう一度挑戦してみませんか? -------------------------------------------- 将来は””あの製品””に関われるかも ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 研究者として成長していけば、将来的に 食品メーカーの栄養食品開発や 化粧品メーカーの美容製品開発を担当する チャンスもあります。 そのために、イチから育成します ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 約1ヶ月の研修で器具の使い方や、分析方法 分析に関わる法律などから学び直すことが可能。 事務などのアシスタント業務ではなく コア業務だけ担えるので、スピード感をもって スキルを習得することができます。 -------------------------------------------- ほら、あの先輩も再挑戦したみたいです。 本当はなりたかった、研究者に。 -------------------------------------------- ”前職は、医薬品メーカーの製造スタッフでした。 ただ本音では、研究職につきたくて。 「研究・実験ができる」という点に惹かれて入社し がん細胞研究に従事、3年間で一通りのスキルを 身に付けることができました。 今は培養経験を活かし、大手製薬会社の開発本部に。 スクリーニング方法の立ち上げを行なっています。” ※配属先企業例(一部) 中外製薬株式会社/株式会社明治/株式会社カネカ

特徴から探す

休日・働き方

募集・採用情報

会社・職場の環境

待遇・福利厚生

語学

仕事内容

社員の平均年齢

メーカー経験者 化学素材Open Innovation

LG Japan Lab株式会社
応募する
画面遷移後、応募フォームにプロフィールを入力し、「応募完了」まで進めてください。
メーカー業界へ転職をお考えですか?
転職をお考えの場合、エージェントに登録することであなたにぴったりの求人を提案することができます。