電磁シールド施設の工事・施工管理【電子通信システム製作所】三菱電機株式会社電子通信システム製作所
![ties-logo](/ties.webp)
情報提供元
![ties-logo](/ties.webp)
募集
仕事内容
●業務内容 電磁波シールド施設建設における、システム設計、施工管理をご担当頂きます。 具体的には 1.担当製品の工事計画、システム設計 ・工事全体の積算業務、コスト計画 ・納期を踏まえた建設工事の施工計画の策定 ・工事、システム設計に関する業務 2.担当製品の現地建設工事の施工管理、(※国内案件を担当) ・建築設備、電気通信における各種現地工事 ・現地工事の施工管理、安全管理、品質管理 3.工事における受注・提案活動 ・営業組織と連携した受注・現地工事提案活動 ※工事の規模は様々ですが、標準的な工事期間としては2~3ヶ月程度となります。大型の工事では更なる長期間を数人で対応する場合もあります。 ※土日休みが基本ですが、案件によっては現場対応が発生するケースもございます。 ※担当製品:電磁波シールド施設 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●活かせる資格等 ・建築施工管理技士(1級、2級) ・建築士(1級、2級) ・監理技術者資格者証(建築) ※ハウスメーカー出身の中途入社者がいますが、建築経験を活かしながら活躍頂いています。また、客先調整や社内、下請とりまとめの業務経験も活かせるかと思います。
指針理由
●宇宙衛星から家電まで、幅広い事業でグローバルに展開する総合電機メーカー ●面倒見の良い誠実な方が多い職場環境 ●関西トップレベルの好待遇。人事制度刷新で若くても抜擢可能
働き方
勤務地
兵庫県尼崎市(電子通信システム製作所) JR 猪名寺駅から徒歩9分/JR 塚口駅から徒歩10分 【変更の範囲】 会社の定める場所(※) (※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワーク を行う場所(自宅等)を含む。
雇用形態
正社員
給与
390万円〜900万円
勤務時間
■就業時間:8:30~17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有(スーパーフレックス制)
休日
■年間休日:124日(2022年度予定)※土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)
特徴
待遇・福利厚生
寮、社宅、家賃補助制度、給食費補助、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、選択型福利厚生施設、セレクトプラン制度など 教育研修:社内技術部会、社内技術講座、語学講座、階層別基礎スキル研修、管理職研修 など養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、選択型福利厚生施設、セレクトプラン制度など
選考について
対象となる方
【必須】※いずれか必須 ・1級もしくは、2級建築施工管理技士資格をお持ちの方 ・1級もしくは、2級建築士資格をお持ちの方 ・建築の監理技術者または、主任技術者の資格(実務経験)をお持ちの方 【尚可】 ・ゼネコン(サブコン)の立場や一次下請としての施工管理経験 ・施工管理担当として、施工計画作成経験や現場作業のマネジメント実務経験 ・電波暗室、電磁波シールド設備のシステム設計、施工設計、建築設備設計の経験 ・測定器(スペアナ等)を使用した電波測定の経験
会社概要
会社名
三菱電機株式会社電子通信システム製作所
事業内容
●初の衛星中継でケネディ大統領暗殺を伝えた「海外衛星通信地球局」、「富士山頂レーダー」、小惑星やハレー彗星の探索に貢献している「深宇宙探査用64mアンテナ」、大型光学赤外線望遠鏡「すばる」など、通信機製作所の製品には歴史にその名を残す名品たちがあります。 通信機製作所では、各種専門知識研修、階層別研修、語学研修等の多様な研修プログラムが整備されています。独自に技術研修プログラムを構築し、年間100講座近い研修が開講されています。加えて、若手技術者の育成にも力を入れており、育成プログラムの作成やフォローアップ体制を充実化させています。
従業員数
【単体】36,700名【連結】145,696名(2022)
売上高
連結 【前々期】2021.3 売上:4,191,433百万円 税引前当期純利益:258,754百万円 【前期】2022.3 売上:4,476,758百万円 税引前当期純利益:279,693百万円 ★2025年度目標 売上高5兆円 / 営業利益率10% / ROE10%