法務データ分析◆AI×法務SaaS開発企業/フルフレックス/グループ全体で導入社数が7,000社突破株式会社LegalOn Technologies
情報提供元
募集
仕事内容
〜AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業〜 ■ポジション概要: このポジションでは、AIを用いた契約書レビュー支援機能の開発に必須となる、契約書の内容分析業務のほか、法務特化型AIエージェント「LegalOnアシスタント」が処理可能な業務の拡充、弊社が顧客にご提供するコンテンツや機能開発に広く携わっていただきます。 また、営業チームと連携したうえで顧客の法務業務における課題をヒアリングし、その解決に向けたプロダクト活用のご提案と解決支援を行う法務コンサルティングにも携ってただく機会があります。 これまで培われた法律知識や企業法務のご経験を、製品開発・サービスへダイレクトに活かすことができる希少なポジションです。 所属いただく開発チームには、企業法務の法律事務所やインハウスローヤーの経験を有する弁護士、企業法務経験者等が所属しており、実務的な議論を通じた法務知識の強化・成長ができる環境です。各メンバーの知見や経験を即座に吸収し、自己研鑽しながら製品を作り上げることができます。 昨今の生成AIの台頭により、リーガルテックマーケットはますます盛り上がりを見せています。これまでの知見を総動員してプロダクトを進化させ、この業界のパイオニアとして一緒に法務の新たなスタンダードを作っていきましょう。 ■取り組む使命・課題: ・私たちが目指すのは、最先端の技術と、法的知見を掛け合わせることで、法務業務に革新をもたらし、顧客の挑戦を促進していくことです。 ・そのために、私たちのあるべき姿は、法律実務とテクノロジーとのギャップにかかる、双方にしっかりとした土台を持った架け橋となることだと考います。 ■業務詳細: ◇プロダクトの法務実務観点からの機能開発・改善 ・AIレビュー機能における類型の拡充・改善に必要な指摘事項の検討や契約書データ分析 ・AIエージェントが対応可能な法務スキルの拡充・改善(プロンプトエンジニアリングを含む。) ・上記のほか、プロダクトの機能開発・改善に関する業務 ◇法務コンサルティングに関する業務 ・顧客課題を踏まえた営業チームによる製品やコンテンツの訴求の支援 ・営業チームと共に、顧客の課題解決に向けた商談への同席 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):323,566円〜508,867円 固定残業手当/月:93,100円〜157,800円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 416,666円〜666,667円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルにより判断 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 休暇:年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/特別休暇(シックリーブ、ワークライフバランス休暇、バースデー休暇)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ・語学学習補助 ・自己研鑽予算 <その他補足> ・インフルエンザ予防接種補助 ・持株会制度 ・弁護士会費補助(一律月10万円の支給) ・副業可(許可制) ・えるぼし認定(女性の活躍推進に関する優良な企業に認定)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・事業会社における企業法務の経験(2年以上) ■歓迎条件: ・特定の契約類型だけではなく、多くの種類の契約書の審査・作成の経験 ・法改正への対応の経験
会社概要
会社名
株式会社LegalOn Technologies
所在地
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント6F
代表者
角田 望
事業内容
【事業内容】 企業の法務業務をDX化するためのソフトウェア開発・運営および個人学習サービスの提供 ・LegalForce…AIによる契約書自動レビューSaaS。リリース3年弱で導入社数3000社以上 ・LegalForceキャビネ…契約書管理SaaS。リリース1年半で導入社数1000社以上 ・Legal Learning…個人学習だけでは難しい法務学習と知識習得をサポートするオンライン学習支援サービス
従業員数
508名
資本金
約179億円
平均年齢
32.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
法務データ分析◆AI×法務SaaS開発企業/フルフレックス/グループ全体で導入社数が7,000社突破
株式会社LegalOn Technologies