【在宅可】コンサルタント(障がい者雇用支援事業の業務プロセス設計)コクヨGのBPO企業/福利厚生充実コクヨアンドパートナーズ株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【コクヨグループ100%出資/福利厚生・ワークライフバランス◎】 〜スーパーフレックス制/リモート勤務可/年間休日120日/土日祝休〜 ■業務内容: 大手企業を中心に、障がい者雇用のアウトソーシングサービスを導入する企業の、導入までの業務プロセスを設計いただきます。 営業担当と同席し、実際に障がい者の方々が現場で働き始めるまでのフローを構築します。 【主な役割】 ◇お客様の業務効率化、DX化に向けた課題に沿った最適な業務フロー、運用を設計に関わるコンサルティングを実施していただきます。 ◇上記課題に沿った当社サービスの提案、導入支援を行っていただきます。 ◇BPOのトレンドやコンサルティングで得た知識に基づいて、BPO領域の課題解決に向けた新規サービス企画にも参画いただきます。 ◇リーダーとしてチームメンバーへのコンサルティング、業務フロー設計についての指導、育成をしていただきます。 【主な業務】 ◇コンサルティング(ヒアリング、業務設計、業務フロー構築) ◇案件運営(サービス導入後のサポート、レポーティングなど) 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル18F 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/霞ヶ関/虎ノ門駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 512万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):323,300円 <月給> 323,300円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(評価が昇降級・賞与に連動) ■賞与:2ヶ月分/年(平均評価の場合) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業月20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇など ※当社就業カレンダーに準ずる
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:当社規定に基づく 退職金制度:企業型確定拠出年金制度 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■入社後研修 ■各種資格取得支援制度(取得資格の難易度に応じて報奨金を支給) <その他補足> ■コクヨ健康保険組合 ■コクヨ製品社員割引 ■スポーツジム割引 ■健康診断 ■社内交流補助(他部署との交流活動の費用を会社が負担する制度) ■ビジネスカジュアル ■カフェテリアプラン(年間:非管理職15万円、管理職10万円) など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・障がい者雇用支援に関する業務経験がある方 ・業務プロセスの設計ができる方
会社概要
会社名
コクヨアンドパートナーズ株式会社
所在地
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル18F
事業内容
■事業概要: ・同社は”働く場の「運用」をサポートする”というビジョンのもと、総務業務を中心としたアウトソーシングサービスの提供しています。 ■事業詳細 ・同社は総務業務を中心としたアウトソーシングサービスを提供しています。 歴史あるコクヨブランドの信頼が厚く、順調に顧客拡大を進めています。 現在、コクヨ株式会社の約4割の売上は「ファニチャー事業」が占めており、 オフィスを中心とした空間のデザイン・施工を実施しているビジネスです。 その内装空間における、お客様の日々のビジネスを支えるのが同社の役割です。
従業員数
320名
資本金
50百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【在宅可】コンサルタント(障がい者雇用支援事業の業務プロセス設計)コクヨGのBPO企業/福利厚生充実
コクヨアンドパートナーズ株式会社