【埼玉/上尾】社内SE◇業務アプリの開発等/上流工程から参画◇残業月10時間程度◇東証プライム上場三井金属株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【東証プライム市場上場/創業150年以上/三井グループの中核企業】 ■銅箔事業部について: 私たち銅箔事業部は、最先端の技術と高品質な製造体制を通じて、電子機器の進化を支える基幹素材「銅箔」の開発・製造を行っています。スマートフォンや電気自動車、再生可能エネルギー分野など、未来を創る製品の中核を担う銅箔は、今や社会インフラの一部とも言える重要な素材です。 また、日々進化する市場ニーズに応えるべく、材料科学・表面処理技術・ナノテクノロジーなどの分野で積極的な研究開発を推進しており、社内外の技術連携を通じて、より高機能・高付加価値な銅箔の実現を目指し、「世界トップレベルの技術力」を追求し続けています。当社が展開するMicrothin(超薄)銅箔は、世界市場トップクラスシェアを誇り、技術力と品質管理体制、そして顧客ニーズに応える柔軟な対応力を、ICT(情報通信技術)を活用した業務改革や製造現場のスマート化、品質管理のデジタル化、サプライチェーンの可視化などを通じて実現しています。現在取組中のAIやIoTを活用した予知保全や工程最適化により、持続可能で柔軟なものづくり体制を構築していきます。 ■業務詳細: 事業所内の基幹システムの保守・開発、ITインフラやITデバイス管理、ICTヘルプデスク業務やIOTセンシングシステムの開発・保守、DX推進における企画、課題改善・推進など幅広く行っている職場です。社内基幹システム(営業・生産管理・品質保証・製造などの領域)を中心とした業務アプリの新規開発・改修の内製化/内製比率向上と、マイグレーション実施のための体制強化。迅速な要件反映と運用改善のサイクル確立を目的に、実装から運用まで一貫対応できるエンジニアを募集します。 ・各部門と連携した要件定義/画面/実装/テスト/運用保守 ・小規模〜中規模アプリの継続改善(監視、性能改善、セキュリティ是正、UI/UX改善) ・内製開発の標準化/テンプレート整備、リポジトリ運用、CI/CD整備 ・必要に応じて外部ベンダーや他部署との協業・レビュー ■環境: ・サーバー:Windows ・クラウド:Azure ・サーバーの規模感/台数:20台未満程度(オンプレ・クラウド含む) ■組織構成: 情報技術課:計17名 内アプリチーム6名(50代中心) 変更の範囲:双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 銅箔事業部 上尾事業所 住所:埼玉県上尾市二ツ宮656-2 勤務地最寄駅:JR高崎線/上尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:三井金属・グループ会社の本社および国内外の支社・営業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 491万円〜605万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):280,500円〜364,000円 <月給> 280,500円〜364,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します ※年収表記は家族手当10,500円/月および住宅手当48,000円/月を含んでおります ■賞与: 年2回(6、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:45
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業月10時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■有給休暇: 入社直後2日 最高付与日数20日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:会社が認めた場合のみ支給する 寮社宅:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項無し 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修:役員研修、部長研修、課長研修、係長研修、リーダーシップ養成研修 ■職能別研修:生産技術研修、品質保証研修、安全衛生研修、物流研修、分析技術研修、営業研修、財務研修、人事・総務研修 <その他補足> ■住宅関連:社宅・独身寮、住宅手当、持ち家支援制度(銀行提携融資制度) ■財形貯蓄:一般財形・財形住宅・財形年金 ■慶弔関連:結婚祝金、結婚休暇、弔慰金、忌引休暇 その他 ■出産育児介護関連:育児休業制度、介護休業制度 ■その他:社員持株会、退職金制度、子女学費融資、永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・製造現場や管理部門向けの業務支援システムに関する開発・保守経験がある方。 ・特に、業務改善や現場課題の解決に向けたシステム提案・導入の経験を歓迎します。 ・Visual Basic、Python、SQLなどの言語を用いた開発経験、またはそれに準ずる知識を有する方。 ■歓迎条件: ・AI、IoT、クラウド技術などの新しい分野に関心があり、業務への応用を積極的に模索できる方。 ・情報セキュリティポリシーや個人情報保護ガイドラインの理解と遵守経験。
会社概要
会社名
三井金属株式会社
所在地
東京都品川区大崎1-11-1ゲートシティ大崎ウエストタワー20F ゲートシティ大崎ウエストタワー20F
事業内容
◆事業概要: 同社は数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、亜鉛のトップメーカーであるにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。実際に、事業ポートフォリオも機能材料事業19.5%、金属事業33.8%、モビリティ事業29.7%、その他事業17.0%とバランスが取れた事業ポートフォリオとなっています。
従業員数
12,115名
資本金
42,178百万円
売上高
712,344百万円 経常利益:76,410百万円
平均年齢
42.14歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【埼玉/上尾】社内SE◇業務アプリの開発等/上流工程から参画◇残業月10時間程度◇東証プライム上場
三井金属株式会社