【神奈川/平塚】<本社>安全保障貿易管理◇少数精鋭◎仕組み作りから携われる◇ヨコハマタイヤでおなじみ横浜ゴム株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【東証プライム上場/輸出管理に係わる審査や、貿易取引全般に関する相談など/残業15〜20h/業績右肩上がり◎100年以上の歴史を持つタイヤメーカー ■職務内容: 当社法務部にて、安全保障貿易管理業務をお任せします。課長を補佐又は、自ら推進し、社内外と調整しつつ実行していきます。 <具体的な業務内容> 1. 輸出管理に係る審査(該非判定、顧客審査、取引審査) 2. 主要国によるロシア等経済制裁への対応 3. 貿易取引全般に関する相談への対応 4. 社内教育の企画・運営 5. 社内部門への監査 6. 法令改正への対応 7. 規定類の制定と改廃 8. 関係省庁(経産省等)との折衝 ■業務のやりがい: ・少数精鋭の組織のため、幅広い業務に携わることができます。 ・組織として、まだ日が浅いため、仕組み作りから携わることができます。 ■キャリアパス: 法務部全体の人員状況、本人の希望・適性次第ではあるものの、将来的には、安全保障貿易管理以外のコンプライアンス業務((独禁法、個人情報など)、ガバナンス、契約審査業務に携わる事も可能です。 ■働き方・福利厚生: ・残業:月15〜20h程度 ・フレックス制あり ・出張は基本的にありません(必要に応じて発生する可能性あり) ・独身寮や借り上げ社宅あり(自己負担13,500〜35,000円) ※入居条件あり ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション) ■配属部署: 法務部 企画管理グループ └6名在籍 <概要> 横浜ゴムグループにおいて発生する法的リスクの予防、軽減、解決のための諸活動を実行・推進しております。 ■当社について: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2024年度の連結決算は、1兆947億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。乗用車用タイヤだけでなく、モータースポーツやトラック、バス、産業車両用タイヤなど幅広く展開。国内の完成車メーカーはもちろん、世界有数のプレミアムカーにも新車装着されています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県平塚市追分2-1 勤務地最寄駅:東海道本線/平塚駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜450,000円 <月給> 250,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月/2024年賞与実績:5.38か月) ■年収例 ※賞与・残業25時間分の手当・家族手当・住宅手当を含んでおります。 670万円/30歳・扶養1 770万円/35歳・扶養1 840万円/40歳・扶養1 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 時間外労働:15〜20時間/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年間休日121日+指定年休4日、夏季休暇、年末年始休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年、勤続30年)、ボランティア休暇、 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:福利厚生欄を参照 住宅手当:福利厚生欄を参照 寮社宅:福利厚生欄を参照 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:退職一時金と確定拠出年金制度の併用 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度:ビジネススキル研修、階層別研修、語学研修、自己啓発支援制度 他 <その他補足> ■寮・社宅※適用にあたり社内規定あり 負担額:約1万3,500円〜 ※入社に伴う転居費全額企業負担 ■語学奨励金※適用にあたり社内規定あり TOEC730点以上でスコアに応じて5,000〜10,000円/月 ※受験料補助あり ■産後パパ育休 ※取得にあたり社内規定あり 取得可能日数:子の出生後8週以内に4週間まで 取得単位:1日単位 ■パートナー&ファミリーシップ制度 同性パートナー、事実婚パートナーを配偶者として取扱い、パートナーの家族を配偶者の家族として取り扱う制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・安全保障貿易管理業務 (技術系の方の該非判定実務経験者等も含む) ・グループ内で円滑なコミュニケーションができるスキル ・基本的なPCスキル ■歓迎条件: ・製造業の技術部門での業務経験 ・ビジネスレベルの英語力 (現状は、海外子会社・海外弁護士とのメールが年に数回レベル)
会社概要
会社名
横浜ゴム株式会社
所在地
東京都平塚市追分2-1
事業内容
■概要: 当社は100年以上の歴史をもつタイヤメーカーとして、主力のタイヤ事業で国内外で確固たる地位を確立しています。また、タイヤで培ったゴム高分子技術やゴム加工技術などを活かしたマルチプルビジネス事業として、ホース配管、工業資材、航空部品、ゴルフ用品などの製品の開発・製造を手掛けています。また、海外だけでも50を超える拠点を有し、世界120カ国以上にグローバルに事業を展開しています。さらなる成長に向け、安定した収益基盤の上で挑戦し続けています。
従業員数
27,222名
資本金
38,909百万円
売上高
860,477百万円
平均年齢
32.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【神奈川/平塚】<本社>安全保障貿易管理◇少数精鋭◎仕組み作りから携われる◇ヨコハマタイヤでおなじみ
横浜ゴム株式会社