【市川市/未経験歓迎】大学職員(研究支援業務)◆残業平均7時間・年休133日◆千葉商科大学学校法人千葉学園

情報提供元

募集
仕事内容
【所定労働7:30・転勤無し・残業平均7時間・年休133日と長期就業可能/家族手当・住宅手当・退職金あり/将来的に学内18部署で幅広いキャリアパスを描けます】 ■概要 本ポジションの配属先は「研究支援課」です。研究支援課は、教員の研究活動を裏側から支える部門であり、研究費の獲得支援や執行管理、規程整備、データ分析などを通じて、大学全体の研究力向上に貢献しています。数字やデータを扱う業務が多く、分析を得意とする方に特にマッチするポジションです。 ■担当業務 ・研究費申請の支援(外部コンサルと連携し、研究計画書を確認・国機関への提出をサポート) ・研究費執行業務(科学研究費、共同研究、個人研究費などの予算を大学ルールに基づき正確に管理) ・研究環境整備(国の方針を踏まえた学内規程・ガイドラインの更新) ・データ管理・分析(研究費利用状況や研究成果を可視化し、改善提案につなげる) ・委員会・説明会運営(研究環境改善に向けた会議、Teams・Zoomを活用した説明会の開催) ・外部研修参加(国や他大学が実施する調査・研修会への参加) また、オープンキャンパスや入試支援といった全学的なイベントに関わる機会もあります。 ■キャリアパス まずは研究費やデータ管理を中心に、正確性と分析力を活かした業務からスタート。規程策定や委員会運営など大学運営に関わる業務にも携わります。将来的には適性や志向に応じて学内18部署のいずれかに異動する可能性があり、研究支援にとどまらず、教務・国際・学生支援・人事・総務など幅広いキャリア形成が可能です。異業界からのキャリアチェンジも歓迎しており、研修制度やチームサポートが整っているため、安心して挑戦できます。 ■働く環境 土日祝休み・年間休日133日・平均残業7時間という働きやすさに加え、家族手当・住宅手当・退職金制度も完備。長期的に安心して働ける基盤があります。安定と挑戦を両立し、分析力を強みに成長できる職場です。 ■千葉商科大学について 1928年創立、2028年に100周年を迎える社会科学系の総合大学。「実学教育」を理念に掲げ、社会で役立つ人材を育成してきました。近年は「改革力」や「就職サポート力」が評価され、各種ランキングでも上位に選ばれています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 千葉商科大学 住所:千葉県市川市国府台1-3-1 勤務地最寄駅:京成線/国府台駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 480万円〜524万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜270,000円 <月給> 250,000円〜270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※採用者の経験・スキル・能力等により決定 ■昇給:有(人事評価による) ■賞与:有(年間:5.4ヵ月+25万円) ■年収モデル 25歳/一般/年収480〜540万円 30歳/主任/年収550〜670万円 35歳/課長補佐/年収670〜780万円 40歳/課長/年収900〜1,100万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 平均残業時間7時間
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数133日 創立記念祝日(5/1)、年次有給休暇、特別休暇、年末年始(12/30〜1/4)、夏期休暇(10日)、冬期休暇(3日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定に基づき支給 家族手当:配偶者2万円/月、他1人7,500円(4人限度) 住宅手当:24,500円/月(一律支給) 社会保険:■社会保険完備 私学共済加入(健康保険、年金) 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・職員の学びをサポートする各種研修制度 ・自己啓発支援金制度(上限10万円・年2回まで利用可能) <その他補足> ■企業型確定拠出年金制度 ■平均休暇取得日数25.1日(年休・夏季・冬期休暇含む) ■年休の時間単位取得制度導入(2021年4月〜) ■育児短時間勤務(小学校1年生終了時まで):取得時間帯を30分単位に変更(2024年4月〜) ■看護休暇(小学校3年生まで取得可能)(2024年4月〜) ■始業時刻等の変更制度(育児・介護)(2025年4月〜) ■学生食堂(The University DINING)や付属図書館をご利用いただけます。
選考について
対象となる方
■必須条件 ・PC スキル(Word、Excel、PowerPoint)※Excel はVLOOK UP関数必須 ■歓迎条件 ・様々な研究分野、年齢層の教員の研究活動を支援するうえで、教員や学外者とのコミュニケーションを円滑にはかれる方
会社概要
会社名
学校法人千葉学園
所在地
千葉県市川市国府台1-3-1
事業内容
■事業内容: 千葉商科大学及び千葉商科大学付属高等学校の経営
従業員数
684名
平均年齢
43.06歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【市川市/未経験歓迎】大学職員(研究支援業務)◆残業平均7時間・年休133日◆千葉商科大学
学校法人千葉学園