【北海道/東京】AIエンジニア ◆受賞歴多数ベンチャー/酪農DXのリーディングカンパニー株式会社ファームノート

情報提供元

募集
仕事内容
〈酪農DXのリーディングカンパニー/勢いのある農業ベンチャー〉 ■概要: 当社はクラウド型牛群管理システムを軸に、IoTセンサー・ゲノムデータ・経営データを統合したデータドリブン酪農SaaSを開発してきました。今後はLLMエージェントや最適化アルゴリズムを組み込み、飼養から経営判断まで自動化する“スマートファームプラットフォーム”へ進化させます。 その事業をリードするポジションを募集します。 ■ミッション: ・AI/ML戦略とロードマップの策定 ・センサー・繁殖記録・ゲノムを扱うデータ基盤/Feature Storeの設計・実装 ・PoC(発情検知・飼料最適化)のモデリングから推論のAPI化 ・アプリ/バックエンドメンバーへのGenAI&MLOpsリスキリング(社内ハンズオン・コードレビュー) ※現在は専任のAIリードが不在。ご入社後はプレイングリード(IC×メンター)として裁量を持って推進いただきます。 ■具体的な業務: ・事業課題からAI活用テーマを抽出し、技術選定・アーキテクチャ設計をリード ・PythonとTypeScriptで学習/推論パイプラインを構築 ・RAG・マルチエージェントを設計しAPIと統合 ・GitHub ActionsやAWSCDKによるIaC/MLOps環境を整備 ・社内勉強会・ペアプロを通じて既存メンバーをPoCが回せる水準に育成 ■技術スタック: API/Back−End:TypeScript(Node.js)、GraphQL(Apollo Server)、Ruby on rails Data Platform:AWS Glue、Athena、BigQuery、postgresql Infrastructure:AWS CDK、GCP、GitHub Actions、Docker Monitoring:CloudWatch、DataDog ■ポジションの魅力: ・多くの日本企業がAI活用計画を持たない一次産業で、DXを牽引できるポジション ・自社センサ/繁殖データを自由に使い、PoC→本番投入→検証まで高速に回せる ・“現場×データ×AI”を横断するスキルを伸ばしつつ新規事業のコアメンバーとして経営に近い裁量を持てる 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:北海道帯広市西八条南18-3-4 勤務地最寄駅:JR根室本線/帯広駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 東京オフィス 住所:東京都港区白金台2-26-10 グリーンオーク高輪台6階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):489,212円〜839,188円 固定残業手当/月:94,156円〜160,844円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 583,368円〜1,000,032円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験や現年収を考慮のうえ決定します。 ■昇給:有(9月・3月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 フレキシブルタイム:5:00〜11:00、16:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険完備 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ※酪農畜産に関する知識や業務経験は必須ではありません。 社内研修や先輩社員、社内の獣医師から学び成長することが可能です。 <その他補足> ■社会保険完備 ■交通費支給 ■リモートワーク手当(対象者のみ) ■営業手当(対象者のみ) ■慶弔見舞金 ■転居費用負担(転勤に伴う転居の際、費用全額負担) ■従業員持株会 ■菓子食べ放題 ■ウォーターサーバ無料 ■牧場研修や視察あり
選考について
対象となる方
■必須条件: ・Pythonでのサーバーorデータ処理/API開発経験(3年以上) ・Public cloud(AWS、GCP)運用経験 ・チームリード/メンタリング経験(規模・年数不問) ■歓迎条件: ・機械学習フレームワーク(PyTorch/TensorFlow等)でのモデル開発・運用 ・GitHub Actions・Argo Workflows等でMLパイプラインをCI/CDした経験 ・LangChain/LangGraph/LlamaIndexなどLLMエージェント開発
会社概要
会社名
株式会社ファームノート
所在地
北海道帯広市公園東町1-3-14
代表者
代表取締役 下村瑛史
事業内容
ファームノートは、酪農DXのリーディングカンパニーです。プロダクトの開発力と次世代牧場の生産技術や遺伝子解析の技術を組み合わせ、業界を根本から変革することにチャレンジし続けています。 グループ会社で次世代型の自社牧場※を経営し始め、より業界の課題や生産者の抱える課題とニーズがわかってきました。 ※次世代型自社牧場=牛や労働者の快適性を追求した牛舎設計、自動搾乳ロボット等を導入した牧場 グループ全体の技術を結集し、一般の牧場と比べて1人あたり3倍の労働生産を誇る牧場を実現できています。(個体乳量は、日本平均1頭29kg/日に対し、40.7kg/日。)
従業員数
75名
資本金
116百万円
平均年齢
34.8歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【北海道/東京】AIエンジニア ◆受賞歴多数ベンチャー/酪農DXのリーディングカンパニー
株式会社ファームノート