【兵庫・三木】資材・部品入出庫管理をお任せ〜国内トップクラス特装車メーカー/東証上場・福利厚生充実◎極東開発工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜ダンプやごみ収集車など特装車メーカー・国内トップクラス/東証プライム上場/社会インフラに関わる事業を展開/福利厚生充実〜 ■業務詳細 当社の資材グループで資材・部品入出庫管理業務、検収済資材・部品の入出庫管理業務をお任せします。 ■採用背景: 横浜工場から三木工場へ生産機種移管拡充のため、採用いたします。 ■具体的な仕事内容: ・資材、部品の入庫/保管/出庫/棚卸/生産現場への資材・部品供給払出。 ・その他生産資材・部品管理に関する業務。 ■組織構成: 資材グループ13名:20~60代 ■当社について 当社は「特装車事業・環境事業・パーキング事業」の大きく3部門で事業を展開する東証プライム上場メーカーです。特装車事業はコンクリートポンプ車・トレーラーなどの国内No.1製品を数多く輩出しており、2022年3月には清水建設株式会社と共同で開発した新製品を販売しており、大手企業からも認められる技術力を持ってます。 環境事業とパーキング事業についても昨年度と比較して増収増益と今後の伸びも期待できる事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 三木工場 住所:兵庫県三木市別所町巴2 勤務地最寄駅:神戸電鉄線/三木駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 420万円〜670万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜320,000円 <月給> 220,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は目安(残業代含む)であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(過去実績5.4ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:20〜30時間程/月
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 GW休暇、夏季休暇(7〜9日)、年末年始休暇、有給休暇(一斉有給休暇制度・半日有給休暇制度あり)、慶事休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:補助あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 60歳以降、契約社員としての再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、キャリア研修、安全講習会、自己啓発通信教育奨励制度(資格取得、語学、スキルアップなどの250の講座から受講可能) <その他補足> ■資格手当、出張手当など ■作業服・安全靴等貸与 ■社員持株会 ■財形貯蓄
選考について
対象となる方
■必須条件: ・普通自動車第一種運転免許 ・部品倉庫管理及び物流倉庫管理業務経験者 ■歓迎条件: ・床上操作式クレーン技能講習修了資格 ・玉掛け技能講習修了資格(1ton以上) ・フォークリフト運転技能講習修了資格 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
極東開発工業株式会社
所在地
大阪府大阪市中央区淡路町2-5-11 極東開発グループ本社ビル
事業内容
〜社会インフラを支える誇り〜 同社の事業は大きく分けて、「特装車事業・環境事業・パーキング事業」の3つ。「特装車事業」は建設・物流・環境などの現場で活躍する“はたらく自動車”の開発・製造・サービス、「環境事業」はごみ処理プラントをはじめとするリサイクル施設の設計・施工、そして「パーキング事業」では立体駐車装置やコインパーキングを展開しています。 この3つの事業を三位一体として、安全・安心・快適に暮らせる社会づくりに貢献しています。
従業員数
1,104名
資本金
11,899百万円
売上高
113,089百万円
平均年齢
42歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【兵庫・三木】資材・部品入出庫管理をお任せ〜国内トップクラス特装車メーカー/東証上場・福利厚生充実◎
極東開発工業株式会社