募集
仕事内容
■具体的な業務内容 クライアントの課題発見からソリューション提案、契約、その後のフォローまで、一貫して携わっていただきます。 ・課題の可視化とソリューション提案 Webや対面での商談を通じ、お客様の事業課題を深くヒアリングします。 「問い合わせ対応に人手が割かれ、コア業務に集中できない」といった顕在化した課題から、潜在的なニーズまで掘り下げ、AIと有人対応を組み合わせた最適な解決策をオーダーメイドで企画・提案します。 ・USEN&U-NEXT GROUPのアセットを活用した提案 グループ企業が独自開発した生成AIプラットフォームを基盤とし、Gemini 1.5 ProやGPT-4oといった最先端の生成AIを組み合わせた高度な提案が可能です 。グループ全体の技術力を武器に、他社には真似できない付加価値を提供できます。 ・契約、及び継続的なフォロー 受注後も、お客様や現場と定期的にコミュニケーションを取り、効果を検証。 更なる改善提案などを通じて、長期的なパートナーシップを築いていきます。 ■やりがい ◎顧客の事業成長への貢献を、”事実”として実感できる 例えば、ある衣料品カタログ通販会社様では、AIによる自動注文受付を導入した結果、注文完了率を35.0%も改善させることができました。売上向上に大きく貢献し、お客様から高く評価いただくことができました。 このように、自身の提案が顧客のビジネス課題を解決し、具体的な成果となって表れます。 ◎これからのキャリアの強みとなる「AI×営業」の知見 今後ますます重要となるAI技術のビジネス活用に、実践を通じて携わることができます。「AI」と「営業」という二つの領域における知見や経験は、ご自身のキャリアを築く上できっと大きな強みになるはずです。 ◎事業の成長過程に、チームの一員として携わる経験 私たちはまだ成長過程にある少数精鋭のチームです。そのため、決まった業務をこなすだけでなく、チームの一員として、より良いサービスや働き方を一緒につくっていく経験を積むことができます。 ■BPO事業部について 東京・福岡・沖縄に拠点を置き、正社員約20名と多数のオペレーターが在籍しています。少数精鋭のチームだからこそ、一人ひとりの成果が事業の成長に直結するダイナミズムを味わえます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 東京センター 住所:東京都渋谷区神宮前1-3-10 田村駒ビル 5F 勤務地最寄駅:JR線/原宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 神谷町センター 住所:東京都港区芝公園3-1-38 芝公園三丁目ビル4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,896,544円〜4,965,520円 固定残業手当/月:43,104円〜73,892円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 250,000円〜428,572円(14分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年俸額の1/14が月収金額となります。また、6月と12月に年俸額の1/14を別途支給いたします。 ■年俸改定:年1回(11月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜18:00 フレキシブルタイム:5:00〜10:00、18:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 標準労働時間:8時間/日
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年次有給休暇、夏季休暇(7月から10月の間で連続5日間)、年末年始休暇(12月30日から翌年1月4日)、慶弔休暇、産前・産後休暇、Ladies休暇、育児・介護休業、子の看護のための休暇・介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 他 <その他補足> ■育児・介護短時間勤務 ■Remote Worker手当 ■慶弔見舞金制度 ■U-NEXT割引、SMART USEN無料利用、USEN音楽放送サービス割引 ■全国直営保養所利用、会員制リゾート施設利用、大型テーマパーク利用補助 ■提携スポーツクラブ利用補助、契約プール施設利用補助 ■社員持株会、積立貯蓄制度、確定拠出年金制度 ■グループ保険、健康診断・人間ドック ■社内スポーツ活動補助 ■インフルエンザ予防接種 ■家庭用常備薬斡旋 ■オンライン医療相談サービス 他多数
選考について
対象となる方
■必須条件: ・法人営業経験3年以上 または ・カスタマーサクセス経験3年以上 ■歓迎条件: ・BPO事業(特にコンタクトセンター)の営業経験
会社概要
会社名
株式会社TACT
所在地
東京都品川区上大崎3-1-1
代表者役職
代表取締役社長
代表者
溝辺 和広
事業内容
■コールセンター受託運営事業 コールセンター業務の調査、分析、コンサルティング◇ノンボイスチャネル業務・バックオフィス業務の企 画、設計、運用、サポート ■AIコンシェルジュ事業 AIコンシェルジュのサービス提供、調査、分析、コンサルティング◇音声認識機能付きクラウドIVRサービス の提供 ■RPAコンサルティング事業 RPAのライセンス提供、コンサルティング◇RPA FUKUOKA LAB.運営
従業員数
70名
資本金
3,000万円
売上高
2,076百万円 経常利益:163百万円
平均年齢
33.8歳