経理スタッフ※モバイル社会の循環を目指す成長企業/成長環境・裁量◎株式会社ニューズドテック

情報提供元

募集
仕事内容
〜持続可能な社会実現に向け中古端末へのニーズは強く業績好調/上場を目指す成長企業〜 ■職務内容: 入社直後はこれまでのご経験に合わせ、支払いの仕訳、経理ソフトへの入力作業から始まり、徐々に請求書の発行や売上業務、財務等もお任せ予定です。 ・売掛金、買掛金の突合 ・月次決算 ・年次決算の取りまとめ ・振込 ■キャリアパス: 入社後は約半年間、先輩社員によるOJTにて少しずつ業務に慣れていただきます。徐々に様々な業務を経験することで、将来は中核人材を担っていただいたり、マネージャークラスへのキャリアを選択することも可能です。年功序列ではないので、頑張ればその分評価されます。 ※財務経理としては部長のもと4名が所属しています。 ■働き方: 自分の裁量で仕事ができるので、考えることが好きな方、発信をしていける方に向いている職場です。締め日など忙しい日もありますが、日常は自分で業務遂行の工夫をされ残業も少ない会社です。システムの導入で事務の効率化も進んでいます。 ■当社の魅力: SDG’sへ向け、同社はICTを通じたイノベーションを起こすことを目的にDX支援事業や、スマートフォンやタブレットなどを中心とした中古端末の買取・販売を行っています。同社の中でも中核事業となる中古端末売買は「安く状態が良い」との認知が広がり、法人・個人問わず年間10万台以上販売するまで成長しました。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 18階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 380万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜300,000円 <月給> 270,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(業績による) ■昇給:年4回 ※ご経験に応じて提示年収を決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月想定残業は20〜30時間。繁忙期は40時間を想定しています。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、産休・育休、介護、慶弔、特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月2万円まで(就業規則に従います) 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT
選考について
対象となる方
■必須条件: ・仕分けなど何かしら経理経験をお持ちの方 ※月次決算のご経験歓迎 ・簿記3級 <必要資格> 必要条件:日商簿記検定3級
会社概要
会社名
株式会社ニューズドテック
所在地
東京都千代田区神田神保町1-1-17 東京堂神保町第3ビルディング6F
事業内容
※※2022年3月1日に株式会社携帯市場より株式会社ニューズドテックに社名変更を行いました※※ ■事業内容 ・デバイスライフサポート事業 【スマホカルテ】いまや情報インフラの中核を担うまでに普及したスマホ。端末の重要性が高まる半面で「いつ壊れるかわからない」という不安も大きなものです。こうした不安の解消に向け、スマホのバッテリーや通信状態、画面、カメラ、ボタン、電源など最大26項目の検品項目により故障のサインに気付くことができるスマホの健康診断アプリ「スマホカルテ」を開発、2022年7月4日より公開開始しました。
従業員数
73名
資本金
30百万円
平均年齢
33歳