募集
仕事内容
〜都立中高一貫校対策・最難関都立高校対策に特化した専門塾『E-style』〜 今回は指導者として教壇に立ちつつ教室の運営や講師のマネジメントを行う教室長候補を募集します。 ■仕事内容 都立中高一貫校、都立最難関高校を目指す、小学生・中学生への指導と教室の運営 ◎生徒の成績向上を目指して一人ひとりに寄り添った学習指導をお願いします。 生徒一人一人の個性を把握しながら、各々の理解度や進捗具合を確認して進めていきます。教師は一方的に解説するのではなく「なぜ、そう思ったのか?」「どうしてそうなるのか?」と繰り返し発問。教師や生徒同士での意見交換を活発に行うことで、受験で求められる論理的思考力を育成します。また、作文の添削指導や家庭学習の管理などもお願いしています。 【生徒と向き合える指導】 E-styleは授業中の生徒の様子がしっかり把握できるように、双方向授業を行います。 コミュニケーションを重視し、一人ひとりと深く関わっていくため、生徒の理解度を把握した上で授業を進めることができます。 また一人の生徒を複数の職員で見守る情報共有体制を整え、教室に関わる全員がフォローし合えるようにしています。 【指導力を高められる環境】 E-styleでは部門全体で合格率を高められるよう指導力向上に取り組んでいます。入社後の研修をはじめ、指導力を可視化する教務指導力検定や授業品質を測るためのアンケートなどを積極的に実施しています。また、将来は管理職の道だけでなく、受験指導に特化した講師の専門職を目指すこともできます。 ■入社後の研修制度 (1)初期研修 ※2週間程度 【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス、サービス内容など 【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など (2)教室でのOJT<現場> 初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進めていきます。 教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、徐々に生徒への授業を担当していきます。 さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など、細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています。 指導歴の長い社員が多く在籍しており、研修では経験を踏まえながら指導のコツをお伝えします。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> E-style巣鴨校 住所:豊島区巣鴨1-20-9 巣鴨ファーストビル3F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> E-style上野校 住所:東京都台東区東上野1-15-4 キスワイヤ御徒町1・2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> E-style錦糸町校 住所:東京都墨田区江東橋3-9-7 国宝ビル2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜580万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):258,550円〜322,000円 その他固定手当/月:1,500円 <月給> 260,050円〜323,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、決定します。 ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(5月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:160時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務時間> 12:30〜21:30(シフト制) <勤務パターン> 12:30〜21:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※上記シフト例が中心です。実働7時間30分■残業10〜20時間/月
休日
月7休制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数110日 シフト制(月7〜12日)※日曜日と月曜日が閉室 年次有給休暇(年間最低5日は、計画有休消化制度で取得しています。)・GW・夏季・年末年始・慶弔等特別・産前産後・子の看護・家族の介護など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:教育手当:お子様1人あたり月1万円※18歳まで 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(最長65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 初期研修、教室でのOJTのほか、指導力向上や受験対策の共有など、細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています。 <その他補足> ■共済会制度 ■傷害保険加入(全額会社負担) ■永年勤続休暇制度 ■育児休暇(最長3年) ■時短勤務制度(お子様が小学6年生まで適用可) ■自己申告制度(年1回) ■グループ公募制度 など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・学習塾での指導経験(学生時代の経験も可、個別指導経験も可) ■歓迎条件: ・都立中高一貫校対策指導、最難関都立高校対策指導の経験 ・学習塾や学校で集団指導経験 ・学習塾の運営経験
会社概要
会社名
株式会社栄光
所在地
東京都千代田区富士見2-11-11 栄光ビル
代表者
代表取締役社長 下田 勝昭
事業内容
弊社は総合教育グループであるZ会グループの一員として、グループ理念『最高の教育で、未来をひらく。』の下、 次代を担う若者の学びと成長を支援し、その育成を通じて社会の発展に貢献することを使命に、各種の教育事業を 展開している会社であり、直営では日本最大数の学習塾を運営しています。
従業員数
1,321名
資本金
100百万円
平均年齢
40.4歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【教室長候補】都立中高一貫校、都立最難関高校受験特化の専門塾◆多様なキャリアパス◎研修制度充実
株式会社栄光