【東京/板橋区】研究職(合成・プロセス開発G) ◇有機合成など/化粧品や食品など身近なものに使われる日光ケミカルズ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜創業70年超・化学・化粧品原料のグローバルリーディングメーカー/有機合成・分析化学領域/土日祝休み・残業平均10時間程度で働きやすさ◎〜 化学品・化粧品原料などのスペシャリティケミカル分野のグローバルリーディングカンパニーです。国内ほぼ全ての化粧品会社および海外ブランド化粧品メーカー、大手食品・医薬品メーカーを顧客に堅実な経営基盤を誇ります。 ■業務内容 当社の開発部門は、原料の開発部門と処方の開発部門に分かれております。 今回はマテリアル開発研究所にて原料の開発職をお任せいたします。 ■業務詳細 ・有機合成および分析化学を用いた実験実務 ・サンプル作成および付随する業務 ・新製品・新技術の探索・提案 ・スケールアップ試作 ・業務マニュアルの作成・改定 ・機器の整備と作業環境整備 ・会議・プロジェクトへの参画 ・学会・業界団体への参画 ■やりがい ・応用先は化粧品関連がメインで、そのほか食品や半導体関連となります。自身の開発したものを身近に目にすることもあり、社会貢献を実感することのできるポジションです。 ・原料の開発のため、自身のアイデアをゼロから形にすることができます。 ■組織構成 配属先の合成・プロセス開発G部門は6名で構成されております。チーフ1名(40代前半)、メンバー2名(30代、20代)、契約社員3名の組織です。入社後は組織の中核メンバーとしてご活躍いただくことを期待いたします。 ■働く環境 ・残業時間:月平均10時間程度 ・育児介護休暇の取得に加え、中央区のライフワークバランス推進企業への選出や、同GR企業が栃木県の労働環境の「2017年ベストプラクティス企業」に選定されるなど、メリハリのある働きがいのある職場環境です。 ■企業の特徴 ・創業70年以上の歴史とノウハウを誇る、化学/化粧品原料のグローバルリーディングメーカーです。50か国以上への販売に加え世界初の製品・技術を数多く有しており、国際的なアワードを数多く受賞 ・社是である「創造性の涵養」をモットーに人材教育に力を入れており、MBA/MOT取得サポート、修士/博士取得支援、ALL DIFFERENT株式会社と協業した独自教育プログラム アメリカやフィリピンへの語学留学などを完備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> R&Dセンター マテリアル開発研究所 住所:東京都板橋区蓮根3-24-3 R&D センター マテリアル開発研究所 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 485万円〜552万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):273,100円〜312,600円 固定残業手当/月:24,092円〜27,383円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 297,192円〜339,983円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・スキルを考慮の上、決定 ※固定残業時間を超える時間外労働、 休日労働および深夜労働についての割増賃金を追加で支給 ■賞与実績:4か月分(会社業績、組織評価、個人評価により決定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜13:30 フレキシブルタイム:5:00〜10:30、13:30〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業時間:月平均10時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休日:120日 ・内訳:完全週休二日制/土曜、日曜、祝日 ・その他(年末年始/慶弔休暇/フレックス休日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■全額支給 寮社宅:■新卒のみ対象 社会保険:■社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■MBA/MOT/博士号取得サポート、オールディファレント(旧:株式会社ラーニングエージェンシー)教育プログラム、語学留学制度などを完備 <その他補足> ■食事手当:16,000円 ■福利厚生施設あり ■社員旅行2年に1度実施予定 (2019年はハワイ) ■休日休暇/有給休暇補足: ・入社日から1年間につき11日。但し、1年に満たない場合は入社月に応じ支給(支給日数は就業規則による) ・4/2〜9/末入社まで11日 ・10月入社5日/11月入社4日/12月入3日/1月入社2日/2月入社1日/3月入社0日
選考について
対象となる方
■必須条件: ・理系大学院卒以上 ・化学系企業での有機合成の実験実務(4年以上) ・有機化学、分析化学、化学実験に関する知識と技能 ・一般的なパソコンスキル
会社概要
会社名
日光ケミカルズ株式会社
所在地
東京都中央区日本橋馬喰町1-4-8
事業内容
【事業内容】 化粧品・トイレタリー・医薬品・食品・一般工業用原料の販売、化粧品原料の輸出入、安全性評価・有用性評価試験の受託仲介、 化粧品ビジネスのトータル・コーディネーション
従業員数
100名
資本金
100百万円
平均年齢
42歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京/板橋区】研究職(合成・プロセス開発G) ◇有機合成など/化粧品や食品など身近なものに使われる
日光ケミカルズ株式会社