【リモート可】アプリケーションサポート◆最先端の研究機器で国の成長に貢献◆年休124日◆実働7時間プライムテック株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【土日祝休み/年間休日124日/残業月15時間〜30時間程度/転勤無し/WLバランス充実/風通しが良くアットホームな社風】 ■業務概要: 当社取り扱い機器に関し、遺伝子、タンパク質、細胞を対象とした分子生物学的な評価技術の導入支援(営業商談同行)、導入後の運用支援業務および受託実験・計測をご担当いただきます。 【担当予定製品】 MERSCOPE など ■業務詳細: ◇技術支援・情報発信業務(製品導入支援・技術コミュニケーション) ・顧客向け製品デモンストレーションおよび操作説明 ・製品導入後の活用サポート(技術インストラクション) ・学会・社内外セミナーでの技術プレゼンテーション ・技術資料・販促資料の作成・編集(アプリケーションノート、デモレポート、プロモーションコンテンツ等) ◇社内分析・技術検証業務(ラボワーク) ・顧客検体の測定・定量分析 ・自社設備を用いた製品性能の検証および技術的サポート ・受託計測業務および技術支援対応 ・以下技術を用いた先端解析業務: 空間トランスクリプトーム解析(多重染色FISH法)/高感度ELISA法による定量測定 ■所属組織: ・研究支援部は部長、メンバー7名の8名で構成されています。 ・専門性を活かしながらも、気軽に相談・協働できる安心感のあるチームです。 ■魅力: ・まだ日本に入っていない製品を真っ先に扱うことができ、ライフサイエンス分野における研究の発展に大きな貢献ができます。 ・リモートワークを活用したハイブリッドな働き方が可能です。 ・ワークライフバランスを大切にしON・OFFメリハリをつけて働くことができます。 ・理系バックグラウンドを活かせる仕事で、研究職経験者の方も多く活躍中です。 ・多くの研究へ貢献いただき、やりがいを持って働く事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都文京区小石川1-3-25 小石川大国ビル2F 勤務地最寄駅:東京メトロ 丸の内線/後楽園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> ライフサイエンス研究室 住所:東京都文京区弥生1−1−1 東京大学 農学部キャンパス内フードサイエンス棟4F 産学連携研究2 401-2、405-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 460万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜340,000円 <月給> 260,000円〜340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・スキルと前職の給与を考慮のうえ決定します。 ※上記年収は想定残業時間25時間/月を含んで算出しています。残業時間の増減により変動します。 ■賞与:年2回(6月・12月)※賞与は、会社業績、個人評価により変動いたします。 ■昇給:年2回(4・10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月15時間〜30時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇(2日)、年末年始(6日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(上限月3万円) 家族手当:配偶者を扶養の場合、18未満の子を扶養の場合 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■入社後研修 ■製品知識の研修 ■OJTによる研修 ■ビジネススキル外部研修 <その他補足> ■役職手当 ■共済会
選考について
対象となる方
■必須条件: ・分子生物学や遺伝子工学、細胞工学などに関する知見
会社概要
会社名
プライムテック株式会社
所在地
東京都文京区小石川1-3-25 小石川大国ビル2F
事業内容
■事業内容: ・理科学機器、同資材およびシステムの輸出入および国内外販売 ・上記に関する機器、同部品、同資材およびシステムの製造、およびレンタル ・前記各号に付帯する一切の業務
従業員数
55名
資本金
50百万円
平均年齢
39歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【リモート可】アプリケーションサポート◆最先端の研究機器で国の成長に貢献◆年休124日◆実働7時間
プライムテック株式会社