【全国オープン】環境・サステナビリティ分野のコンサルタント◆業界最大手の建設コンサル/フレックス日本工営株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【業界最大手〜世界160ヵ国で事業展開している日本工営で建設コンサルティングの経験を積める】 ■職務内容: 国内外の公共・民間事業における環境・サステナビリティ領域の各種コンサルティング業務をご担当いただきます。環境アセスメントから気候変動対策、自然環境保全、資源循環、サステナビリティ経営支援まで、持続可能な社会の実現に向けた幅広い分野で活躍していただきます。 ■業務詳細: ※ご経験に応じて適切なポジションをご案内いたします。 ▽環境アセスメント/環境管理: ・開発事業に伴う環境アセスメント、環境影響評価、環境管理・環境計画の立案 ・緑化計画やグリーンインフラ整備の提案・推進 ・大気・水質・都市環境における環境管理支援 ・民間インフラ事業における環境社会配慮、住民移転、生計回復支援、人権・環境デューデリジェンスの実施 ▽気候変動対策: ・脱炭素社会の実現に向けた政策・制度・計画策定支援、地域脱炭素化のコンサルティング ・二国間クレジット制度、カーボンクレジット制度に関する調査・企画・運営支援 ・再生可能エネルギー(風力・太陽光・バイオマス等)・新エネルギー(水素など)導入に向けた事業化検討支援 ▽自然環境/生態系保全: ・自然環境・自然資源の保全・管理、生物多様性の確保 ・REDD+、EbA(生態系を活用した適応策)、Eco-DRR(生態系を活用した防災)などの自然を活用した気候変動対策 ▽サステナビリティ: ・SDGsやESG評価の支援、サステナビリティ経営・戦略コンサルティング ・TNFD(自然関連財務情報開示)への対応支援、ビジネスと人権に関する調査・方針策定支援 ■職場環境: ・年間休日125日、土日祝休み ・平均残業時間は20〜30時間程度となっております。 ・リモート勤務やフレックスタイム制・サテライトオフィスあり ・ノー残業デーの実施(実際に水曜日には17時半ごろにほとんどの社員が退社) ・男女を問わず産休育休の取得実績が豊富にございます。 ■フォロー体制: ご入社約3ヶ月はOJTでコンサルタントの業務内容やアウトプットを理解し、業務支援として実案件に参画します。ゆくゆくは担当技術者及びプロジェクトリーダーとして案件を纏める立場で活躍頂くことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 仙台支店 住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-8-20 仙台中央ビル7階 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 福岡支店 住所:福岡県福岡市博多区東比恵1丁目2番12号 R&Fセンタービル 勤務地最寄駅:地下鉄空港線/東比恵駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細3> 大阪支店 住所:大阪府大阪市北区西天満1丁目2番5号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜400,000円 <月給> 260,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じてご年齢・ご経験を考慮して決定致します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 補足事項なし
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年末年始休暇、慶弔等特別休暇、年次有給休暇(初年度10日、最大20日)、半日休暇、特別保存休暇、リフレッシュ休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮完備の他、社宅を備えています。 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修:個人のキャリアステージに合わせた論理的思考トレーニング、リーダーシップ研修、マネジメント研修 等 ■公的資格取得支援:技術士セミナーとして、有資格者によるマンツーマン指導 等 <その他補足> ■寮・社宅完備 ■子育て支援:フレックス活用、育児休業制度(満3歳未満、最長2年)、子の介護休暇取得制度、妻の出産時特別休暇、育児・出産による退職者再雇用制度、託児所の設置 ■その他:財形貯蓄制度、持株会制度、住宅融資制度、福利厚生パッケージサービス、各種サークル活動、日本工営グループ健康保険組合 等
選考について
対象となる方
■必須条件: ・土木設計・調査・施工管理いずれかのご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・環境分野のコンサルタント経験をお持ちの方 ・建設コンサルタント・ゼネコン・プラント業界でのエンジニアリング業務経験をお持ちの方 ■歓迎資格 ・技術士補または技術士資格をお持ちの方 ・国土交通省の表彰を有している方
会社概要
会社名
日本工営株式会社
所在地
東京都千代田区麹町5-4
事業内容
■事業内容 (1)建設コンサルタント事業 (2)電力設備工事事業 (3)電力機器装置製造事業
従業員数
2,423名
資本金
7,480百万円
売上高
112,214百万円
平均年齢
43.1歳