募集
仕事内容
【業務内容】 ■不動産鑑定士 同社の鑑定部にて、不動産鑑定士として三菱地所Gの案件をメインに幅広くご対応いただきます。 【具体的には】 ■三菱地所グループの各事業において、プロジェクト検討段階から不動産評価領域で参画 ■三菱地所グループがコンサルティングを提供するプロジェクトで、不動産評価領域で参画 ■事業法人をはじめとする優良クライアントの拠点集約や移転、建替え、有効活用に伴う不動産評価 ■大手法律事務所をはじめとする弁護士の不動産案件 <ポジションの特徴> 三菱地所Gとして、鑑定機能は同社の鑑定部に集約をされている為、三菱地所Gならではの大規模案件に間近で携わることが可能です。 ・将来は下記のような当社が展開する多角的な不動産サービス事業領域でコンサルタントとして活躍して頂くことも可能です。 ・CRE戦略サポート、CRE戦略支援システム『CRE@M』の提供 ・不動産の売却・購入仲介、公的不動産の売買サポート、オフィス賃貸仲介、物流施設仲介 ・オフィスビル、賃貸マンションの賃貸経営サポート、オフィスのリーシング ・相続サポート、不動産投資サポート、不動産運用サポート ■組織に関して 鑑定部は15名の組織です。20代から50代の年齢層のメンバーが幅広く活躍をしている環境です。 ■働き方に関して 土日祝休みとなります。残業時間は30時間程度(残業代は1分単位で支給)、フレックス制度に加え多様な社員が働き甲斐と活力を持ち、高いパフォーマンスを発揮できる環境づくりを推進するため「人事部ダイバーシティ推進室」が立ち上がっており、サテライトオフィスの活用やフリーアドレス、リモートワークの推進等が進んでおります。その他、2019年にはデジタル戦略部が立ち上がっており、ICT活用の中でもセールスフォース活用が社内でも浸透しております。
働き方
勤務地
■本社 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ11F ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ※転勤:当面なし (総合職非限定としての採用となり、あくまで制度上は将来的に転勤の可能性がございます) <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート・在宅、サテライト) <オンライン面接> 可
交通
JR、東京メトロ線/東京駅
雇用形態
正社員
給与
<賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~520,000円 <諸手当> ■残業手当 ■通勤手当:全額支給 ■家族手当 ■住宅手当 <給与補足> ※前職考慮/当社規定により決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
手当・インセンティブ
<インセンティブ> 無 <インセンティブ詳細> ■賞与:年2回(6月・12月) ※人事評価、会社業績等を基に <評価体制> 評価制度としては、実績(チームと個人)及びそこに至るまでのプロセスや行動がそれぞれ評価されるような仕組みになっている為、しっかりと自身の顧客に向き合う事の出来る環境です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 ■コアタイム:10:00~16:00 ■休憩時間:60分 ■時間外労働有無:有 ※残業30h程度 <標準的な勤務時間帯> 9:15~17:45
平均残業時間
30時間未満
休日
■完全週休2日制(休日は土日祝日) ■年間有給休暇3日~10日(入社月による) ※勤続年数1年以上の者に対して、勤続年数に応じて14日~20日を支給 ■年間休日日数121日 ■年末年始休暇6日 ■その他(連続休暇4日、(忌引休暇・公事休暇、等) 年間休日数:121日
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足> ■通勤手当:全額支給 ■家族手当 ■住宅手当 ■寮社宅:転勤の場合 ■社会保険完備 ■退職金制度 ■定年:60歳 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度 ・導入研修 ・OJT研修 ・各種階層別研修 ・営業実務研修 等 <その他補足> ■共済会 ■住宅援助制度 ■財形貯蓄 ■健保組合契約保養所 ■フィットネスクラブ ■福利厚生サービス会社提携
選考について
対象となる方
<宅建資格> 必要ない <業界経験> あり <職種経験> あり <車免許> 必要ない <その他必要資格> 【必須要件】 ■不動産鑑定士資格をお持ちの方
会社概要
会社名
三菱地所リアルエステートサービス株式会社
所在地
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ11F
事業内容
■事業内容: 不動産売買、賃貸オフィス、賃貸マンション、駐車場での有効活用、CRE戦略、M&A、不動産投資・資産運用、相続・事業承継といった事業を展開しております。
従業員数
614名
資本金
2,400百万円