事務業務のオペレーション改善・DX化推進(受注管理〜請求業務)/週2リモート/業界未経験歓迎株式会社プラゴ

情報提供元

募集
仕事内容
【EV(電気自動車)の目的地充電インフラの整備を基幹事業に掲げる企業/地方自治体・大手企業との提携実績あり/年間休日124日】 ■募集背景: 安定的な品質を保ちつつ該当業務を推進するために、これまで手動で実施していた業務を極力自動化・仕組化することが急務となっています。各業務プロセスを分解し理解した上で、最適化に向けたツール選定や仕組作りと運用定着に向けたルール・マニュアル作り等、ルーティンのみではない業務に共に取り組んでいただける方を募集します。 ■業務詳細: <受注管理業務> ・営業と連携した受注進捗管理のオペレーション実行及び改善 ・受注進捗管理オペレーションの効率化・DX化の推進 ・ステークホルダーへの月次報告業務 <請求/支払通知業務> ・請求業務/支払通知業務のオペレーション実行及び改善 ・請求業務/支払通知業務のオペレーション効率化・DX化の推進 ・事業部と連携した新規ビジネスの請求業務オペレーションの検討及び実装 ■業務の魅力: ・EV充電器販売及び充電サービスに関する受注管理業務及び請求業務の知見が深められる ・新規ビジネスの立上げ時の運用構築に携われる ・目的達成のため、経験やアイデアを生かし、自ら積極的に最適化をはかっていくことで大きなやりがいを感じられる ・EV充電業界の草創期からの参画により、企業の成長と共に個人の市場価値の向上が実現できる ■同社の魅力 日本国内でのEV車の普及率は約1%、普及への課題の一つが充電環境の課題です。同社は、その課題に対して、目的地における充電環境を整備することを考え、設立されました。 従来の充電スタンドよりもデザイン性に富んだ製品と予約システムなどのIoTサービスを掛け合わせることで、協業他社にないサービス力を提供しております。 日本初の「目的地施設 特化型」EV 充電予約サービスを始めとした、目的地における「おもてなし体験」を向上させる機能の拡充を図り、EVユーザーだけでなく、目的地や自治体、企業にも貢献できる製品開発を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア12F 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜350,000円 <月給> 250,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキル・年齢などを考慮のうえ、決定いたします。 ■昇給:年2回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、GW、年次有給休暇(入社3ヶ月後10日間付与)、産前・産後休暇、育児休職、介護休暇、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ・OJT <その他補足> ・フレックスタイム制(コアタイム10:00〜15:00) ・リモートワーク制度(ご家族の事情など踏まえて相談可能) ・書籍代補助 5,000円/月
選考について
対象となる方
■必須条件: ・受注管理業務、請求業務の3年以上の業務経験 ・業務オペレーション構築・改善の経験、SFAツールの導入又は運用の経験、チーム育成や組織力強化の経験のうちいずれか ・Excel関数の基本的な操作(INDEX、MATCH、VLOOKUP、SUM、IF関数など) ■歓迎要件: ・ベンチャー企業など変化の速い環境での業務経験 ・営業又は経営に対する報告業務経験 ・リース、割賦処理などの実務経験(受発注どちらでも可) ・営業事務・アシスタント等の業務経験
会社概要
会社名
株式会社プラゴ
所在地
東京都品川区東五反田2-20-4 NMF高輪ビル8F
代表者
代表取締役 大川 直樹
事業内容
■事業内容: 株式会社プラゴは、EVの充電インフラ問題に取り組む企業です。しかし、私たちのやっていることは充電器を作ることにはとどまりません。 モビリティ、エネルギー、地域社会の真ん中を事業領域に、来るべきEV社会に向けた社会インフラのデザインに取り組んでいます。 ・EV充電器及びIoTサービスの企画・開発・販売 ・販売製品の保守・メンテナンス ・EV普及に関連する情報発信 ・コンソーシアムの事業戦略策定・統括およびそれに付帯する業務
従業員数
38名
資本金
25百万円
平均年齢
32.4歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
事務業務のオペレーション改善・DX化推進(受注管理〜請求業務)/週2リモート/業界未経験歓迎
株式会社プラゴ