アカウント職(用船営業事務)〜英語力を活かす/三井物産グループ/船舶関連事業展開/在宅勤務週2OK〜東洋船舶株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【三井物産グループ/船舶関連ビジネスにおけるあらゆる課題を解決するトータルソリューションカンパニー/用船仲介隻数で業界トップ級のシェア】 ■業務内容: ◇用船料(船のレンタル代)の入金確認及び用船者(船を借りた会社)への督促 ◇船主(船のオーナー)への用船料明細書の送付、手数料の請求 ◇照査手続き、その他郵便物取り扱いなどの庶務 ■業務のやりがいや魅力: 習熟すれば比較的自分のペースで業務を進めることができます。また、英語を使用することもできるため、英語力を活かしたい方は存分に力を発揮できます。 主な英語の使用機会は、英文メールや契約書の確認などになります。 加えて、海運に関する知見を得ることが可能です。海運はダイナミックな業界です。グローバルな環境のみならず、扱う金額の多さからも、大きなやりがいを感じることができます。 業務は社内のメンバーと協力しあって進めていただきます。 運行本部では長い運航期間、貸主と借主双方と良い関係を築きながら最後までスムーズな運航をサポートしていきます。そのため、社交性はもちろんのこと、トラブル発生時に柔軟に対応できる力、応用力が求められます。 ■部署構成: 47名(本部長1名、部長2名、エキスパート1名、シニアアドバイザー2名、その他メンバー35名、出向者1名、派遣5名) ■研修: 入社後は先輩社員がOJTで研修を実施いたします。海運の知識がなくても、海運・造船に関る研修の他、三井物産グループの多数の研修も受講可能です。簿記会計研修、海外派遣研修等、意欲次第で自身の成長の機会を得られます。 ■キャリアパス: 運航本部内での職種変更や営業、コーポレート部門への異動も可能です。 ■当社について: ◎三井物産よりLNG船の保有・運航会社の事業管理を数多く受託し、三井物産グループの一員として国内外の大手海運会社・エネルギー会社や会計・弁護士事務所、監査法人と既存案件管理と新規案件推進を行い貢献しています。 ◎当社は2021年10月にジョブ型を導入。エンゲージメント向上を目指し、社内改革を推進しております。今後も新人事制度の定着や従業員の働き方改革など、様々な施策を実行予定です。 変更の範囲:当社業務全般
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー25F 勤務地最寄駅:JR線/東京(日本橋口)駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 470万円〜630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜325,000円 <月給> 240,000円〜325,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験により想定年収が変動することがあります。 ※想定年収には残業代(想定15時間分)を含む。 ■賞与実績:年2回(業績及び貢献度により変動) ■年収例:(標準評価賞与+固定賞与3ヶ月想定、15H/月残業) ・500万円前後 入社2年目 26歳 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:15〜17:30 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業時間:15時間程度/月 ■時差出勤制度あり(入社後3ヶ月目以降)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始6日(12月29日〜1月3日及び1月4日の午後)、有給休暇(入社日当日から付与、初年度最高付与日数20日※入社月により異なる)、有給休暇の時間給取得可
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:上限3万円/月※支給条件有 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 60歳からは再雇用制 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 海運・造船に関る研修の他、三井物産グループの多数の研修も受講可能です。簿記会計研修、海外派遣研修等、意欲次第で自身の成長の機会を得られます。 <その他補足> ■フリーアドレス ■テレワーク制度(入社3か月目以降) ■カフェテリアプラン ■企業年金 ■福利厚生倶楽部 ■総合福祉団体定期保険(掛金会社負担) ■フットサルの部活動(部活動会社補助有) ■無料のドリンクバー(コーヒーやお茶だけではなく、ジュースなどもあります) 社内SNSも設置しており新しい方でもすぐに溶け込める環境づくりに力を入れています。
選考について
対象となる方
■必須条件: <スキル> ・英語力(目安:TOEIC(R)テスト(R)テスト 600点以上) ・基礎的なPCスキル(OUTLOOK、WORD、 EXCELなど。その他、社内契約管理システムの操作が発生します。) <経験> ・英文メール作成、読解のご経験 ■歓迎条件: ・英文書類の取り扱いのご経験 <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> ビジネス英語中級(TOEIC(R)テスト600点以上目安)※主にメールで使用いたします
会社概要
会社名
東洋船舶株式会社
所在地
東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー25F
事業内容
■事業内容: ・船舶の用船仲介及び運航仲介 ・中古船売買の仲介 ・舶用機器の販売 ・船舶の建造監督及びコンサルタント ・船主機能の提供
従業員数
173名
資本金
45百万円