【熊本】中・大型モーターサイクル(二輪車)の強度研究開発◇量産/レースのどちらも担当本田技研工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【世界シェアNo.1のモーターサイクルブランド/中・大型バイクの強度信頼性を担う重要ポジション/新素材・新構造の適用検討にも携われるチャンス】 ■業務概要 同社の中・大型モーターサイクルの強度研究開発を担当します。安全性、快適性、機能美を追求し、完成車一台分の強度信頼性を評価・決定する重要な役割を担います。 ■業務詳細 完成車および部品単位での強度試験を実施し、開発のリードタイム短縮を目指して解析・シミュレーションを活用した仕様検討を行います。具体的には以下の業務を担当します: - グローバル市場ニーズを反映した開発要件の設定 - 完成車机上検討技術の構築とシミュレーション活用 - 性能評価メンバーとの連携を通じた仕様構築 - 新素材や新構造の適用検討 ■業務の魅力 ライダーの安心感に直結する技術を通じて、同社ブランドの信頼を担保する責任を果たすやりがいがあります。また、世界中の市場調査を通じて、顧客ニーズに適した開発要件を設定することで、グローバルな視点を養う機会があります。 ■配属部署 FUNバイクの開発を推進する部署で、二輪車好きなメンバーが主体的にモノづくりに取り組む環境です。「ワイガヤの精神」に基づき活発な意見交換が行われる風土が特徴です。 ■教育体制 各種研修やOJTを通じてスキルアップを支援します。業界未経験者でも強度領域での専門性を高められる環境が整っています。 ■就業環境 熊本県菊池郡の製作所を拠点に、国内外の事業所への異動や出向がある場合もあります。同社の福利厚生制度は多様なライフスタイルを支える内容となっており、安心して業務に集中できる環境を提供しています。 ■想定されるキャリアパス 強度研究開発の専門性を高め、完成車開発の中心メンバーとして活躍する道や、国内外での市場調査や仕様構築を通じてグローバルなキャリアを築く可能性があります。 ■企業の特徴/魅力 - 世界シェアNo.1のモーターサイクル領域で、革新的な技術を追求しています。 - 同社フィロソフィーを軸に、主体性を重んじた社風が根付いています。 - 安全性と快適性を実現する技術を通じて、世界中のライダーに新しい価値を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 熊本製作所 住所:熊本県菊池郡大津町平川1500 勤務地最寄駅:豊肥本線/肥後大津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜500,000円 <月給> 230,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 【年収例】 ・メンバー:569万円以上(月給27万円〜) ・チームリーダー:715万円以上(月給35万円〜) ・係長クラス:847万円以上(月給41万円〜) ・管理職:1,198万円以上 (月給63万円〜) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づく 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:年金制度有 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど) <その他補足> 【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助 【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など 【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
選考について
対象となる方
■必須条件:以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・メーカーにて強度・耐久領域でのご経験(目安3年程度) └建築領域や産業機器メーカーなど、モビリティ業界以外でも強度性能に強みを持っている方は歓迎いたします ・モノづくりの一連の流れに携わり、CAE解析のスキルをお持ちの方 ■歓迎条件: ・二輪が好きな方、ご興味をお持ちの方 ・材料力学や構造力学の基礎知識をお持ちの方
会社概要
会社名
本田技研工業株式会社
所在地
東京都港区南青山2-1-1
代表者
三部 敏宏
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■主要製品: 二輪車、四輪車、パワープロダクツ
従業員数
33,065名
資本金
86,067百万円
売上高
16,907,725百万円
平均年齢
45歳