制御開発<車載用リチウムイオン電池の制御開発>株式会社GSユアサ
情報提供元
募集
仕事内容
自動車用リチウムイオン電池のマネジメント監視装置の開発・商品化、モデルベース開発を担当していただきます。 業務内容 ・バッテリー制御システムに実装するソフトウェアの開発 ・MathWorks社製Simulinkを用いたモデルベース設計・シミュレーション ・バッテリー制御システムでのソフトウェア/ハードウェア検証 ・ソフトウェア/ハードウェア検証設備の保守管理 ・システム開発におけるサプライヤ管理
指針理由
★日本を走る車の2台に1台に搭載されています★ 自動車用・産業用各種電池、電源システムの製造を担う電池専業メーカー 平均有給取得日数15日/月平均残業19h/離職率1%以下のホワイト企業
働き方
勤務地
滋賀県栗東市(栗東事業所) JR 手原駅から徒歩10分
雇用形態
正社員
給与
450万円〜750万円
勤務時間
9:00~17:35(所定労働時間7時間50分) 本採用後、フレックス制度有り(コアタイム11:00~14:05)
休日
年間126日 内訳:土・日・祝、夏季休業、年末年始休業、GW、マイメモリアルホリデー、慶弔休暇、他
特徴
待遇・福利厚生
各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休業、定年後再雇用制度(65歳)他
選考について
対象となる方
【必須】 ・高専卒以上 ・電気・電子回路・ハード設計・またはソフト設計の経験 ・電気電子工学・ソフトウェア・ハードウェア・プリント基板および実装などの知識 ・他人との協調性があり快活で元気のある人、向上心がある方 【尚可】 下記のいずれかの実務経験 自動車メーカーでの電気電子部品制御ソフト設計/検証 自動車部品メーカーでの電気電子制御ソフト設計/検証 車載向け電気電子部品の性能/特性評価 ・車載電源部品制御ソフト開発の経験 ・車載パワトレ部品制御ソフト開発の経験 ・機能安全(ISO26262)、Automotive SPICEの知識
会社概要
会社名
株式会社GSユアサ
所在地
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1
事業内容
■企業概要: 同グループは、2004年4月に「日本電池株式会社」と「株式会社ユアサコーポレーション」が経営統合して設立された企業グループです。日本電池(GS)の島津源蔵が日本で初めての鉛蓄電池を製造したのが1895年。以来の100年以上の歴史をもつ世界トップクラスの総合二次電池メーカーです。従来の鉛蓄電池分野では国内No.1、アジアNo.1のシェア。世界で初めて電気自動車用リチウムイオン電池を量産できる体制を整え事業展開をしています。
従業員数
14,317名
資本金
10,000百万円
売上高
517,735百万円
平均年齢
40.5歳