ガス絶縁開閉装置の新機種開発、機種改良設計三菱電機株式会社受配電システム製作所

情報提供元

募集
仕事内容
●お任せする業務 ガス絶縁開閉装置の新機種開発、機種改良設計をご担当いただきます。 ≪具体的には≫ 当課では、機種開発、既存機種改良の2種類の設計業務があります。 ①機種開発 上記市場背景を元に、新たな製品の開発に取り組んでいます。新たな設計思想や製造技術を取り込んで製品を形作るため、以下のような業務を進めます。 ・営業部門と連携して、開発仕様、ビジネス展望をお客様と協議し、開発を立案。 ・電気的・機械的な新規構造設計・編集設計を進め、目標コスト、性能を満たす開発構造を提案。 ・必要に応じ、伊丹地区にある研究所と連携して、新技術に対するデータ蓄積、新基準確立。 ・解析ツールを活用したフロントローディング設計を実施し、構造の検討・確定、図面化。 ・試作品を試験遂行し、開発プロセスに則った評価を関係部門と推進。 竭。 譌「蟄俶ゥ溽ィョ謾ケ濶ッ 一度開発が完了して量産対応している製品において、新仕様(海外規格、顧客特別仕様など)、各製造部門からの改良提案に対応するため、構造の見直し、製造工程の見直しを行って、その評価を進めます。 提案内容が反映されることで、コスト削減、作業時間削減等の効果を得ることができます。 ●業務のやりがい/魅力 ・どのような業種にも必要不可欠な【電力インフラ】を支えるやりがい ・環境に対する要求が高まる中、新たな製品で市場要求に応える価値 ・電気・機械ともに高い技術力が要求されるため、自身の技術力向上を図れる魅力 ●職場環境 ・残業時間:月平均20時間/繁忙期45時間 ・出張:あり ※海外顧客との仕様擦り合わせのための海外出張もあります) ・転勤可能性:有 ※基本的にはございません ・リモートワーク:有 ※利用日数の目安あり
指針理由
●宇宙衛星から家電まで、幅広い事業でグローバルに展開する総合電機メーカー ●本社一括管理ではなく、各製作所・研究所が裁量を持った企業経営体 ●平均年間給与829万円(上場製造業の全平均651万円)
働き方
勤務地
香川県丸亀市(受配電システム製作所) JR四国予讃線 丸亀駅徒歩約30分
雇用形態
正社員
給与
350万円〜1200万円
勤務時間
■就業時間:8:30~17:00、9:00~17:30(所属によりいずれかの勤務時間を指定) ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有(コアタイム10:30~14:30)
休日
■年間休日:125日(2020年度実績)※内訳:土日祝、GW、夏季、年末年始等 ■年次有給休暇:20日~25日※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日) ■その他:チャージ休暇2~4日
特徴
待遇・福利厚生
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■福利厚生:寮、社宅、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など
選考について
対象となる方
【必須】 ・機械もしくは電気の基礎知識を有している方。 【尚可】 ・重電・電機業界で設計/技術者としての経験がある方
会社概要
会社名
三菱電機株式会社受配電システム製作所
事業内容
受配電システムとは、発電所から送られてきた電力を受け、コントロールし、工場やビル、鉄道変電所などの隅々まで確実・安全に送るもので、三菱電機はこのシステム分野において圧倒的な競争力を誇っています。 三菱電機株式会社は、技術、サービス、想像力の向上を図り、活力とゆとりある社会の実現に貢献するという企業理念を掲げています。そのため常により良いものを求めて変革しており、この考え方が製品開発プロセスや製品にも表れています。
従業員数
【単体】36,700名【連結】145,696名(2022)
売上高
連結 【前々期】2021.3 売上:4,191,433百万円 税引前当期純利益:258,754百万円 【前期】2022.3 売上:4,476,758百万円 税引前当期純利益:279,693百万円 ★2025年度目標 売上高5兆円 / 営業利益率10% / ROE10%