【全国フルリモート可】コーポレート統括責任者◆AI・VR等の先端技術SaaS株式会社mign

情報提供元

募集
仕事内容
【財務・総務等コーポレート部門にてマネジメント経験ある方歓迎/AI・VRなどの先端技術駆使したITSaaSベンチャー企業/年間休日数125日・土日祝休み】 ■業務概要: コーポレート統括責任者として業務に携わっていただきます。 メンバーのマネジメントではなく、プレイングマネージャーとして部門の成長戦略を担っていただきます。 幅広い業務領域を担当し、経営視点を持ちながら中長期的な成長戦略に貢献いただくことを期待します。 ■業務詳細: ◇コーポレート部門の統括とマネジメント ・代表や各部門責任者と連携し、財務・経理、総務などコーポレート部門全体の運営管理 ・コーポレートメンバーの指導および業務配分の調整(業務委託含む) ◇財務・経理業務の実務指示/管理 ・管理会計の対応 ・日々の仕訳入力や月次決算の対応 ※実務は業務委託の方に依頼中 ・支払業務、入出金管理のサポート ◇会計業務 ・決算書作成や財務分析 ・監査対応および税務申告の補助 ・予算策定と実績管理 ◇部門を横断したプロジェクトの推進 ・組織の効率化や業務プロセス改善に向けた提案と実行 ・経営陣へのレポートや提案 ■組織構成: 業務委託メンバー4名 ■働き方: フルリモートも可能です ■当社の特徴: <最新技術×当社独自のデータ・アルゴリズム×業界特性> 最新技術を活用するだけでなく、当社が蓄積してきた独自のデータ・アルゴリズムや、業界の実務にフィットするようにきめ細かくカスタマイズすることを通じて、高品質・機能的で持続可能なソリューションを提供します。 特に現在は、不動産・建設業界の計画・設計領域や生成AI技術にフォーカスしてソリューションを提供しています。 <汎用型LLMと個別型LLMのハイブリッドの生成AI> 汎用型LLM(大規模言語モデル)をベースに、特定のタスクやドメインに対応する個別型LLMをアドオンするハイブリッド型AIには、いくつかの強みがあります。この構造により、汎用型LLMの汎用性と、個別型LLMの専門性を組み合わせた強力なシステムが実現できます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区神南1-6-5 SHIBUYA WayP10F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 1,000万円〜1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):714,000円〜1,070,000円 <月給> 714,000円〜1,070,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※管理監督者採用のため残業手当支給なし ■昇給:年1回(1月) ■賞与:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※管理監督者採用のため時間外労働適用外
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 GW休暇 、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇等の法定休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■社外セミナーの参加支援(費用会社負担) <その他補足> ■定期健康診断(年1回) ■社内懇親会(随時開催)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・財務会計の知識・経験 ・ベンチャー企業における幅広いコーポレート業務経験 ■歓迎条件: ・事業会社での会計実務経験 ・建築/土木業界の知識がある方
会社概要
会社名
株式会社mign
所在地
東京都荒川区東日暮里4-27-11
事業内容
■事業内容: AI・VRなどの先端技術を活用した、建築・土木業界向けソフトウェア開発事業 ■Technologies例: ・『urvue』:生成AIでウォークスルー動画を自動作成 urvue(アービュー)は、当社が不動産・建設業界向けに独自に開発した生成AIソリューションで、インテリア画像をアップロードすると、画像にないものも補完しながらウォークスルー動画を自動で作成できます。 ・『anosite』:360度画像に現場の状況や注釈を記録する anosite(アノサイト)は、当社が不動産・建設業界向けに独自に開発した生成AIソリューションで、360度画像を用いて現場状況の時系列の記録や注釈を加えることができます。 ・『readin』:生成AIを活用し紙の請求書をデータ化する readin(リードイン)は、当社が独自に開発した生成AIソリューションで、紙の請求書のデータ化(OCR)や、新たな書類を過去のデータを用いて作成ができます。 ■ビジョン: 様々な知恵や技術によって、人々の暮らしは質が向上し、コストは低下してきました。 しかし、その暮らしを送る人がその機能の進歩に対して、直感的に感動し、受け入れることが、広く早く実現するために重要です。 つまり、機能的であると同時に美しいと感動できることの実現を目指します。 ■ミッション: グローバルで最高水準の人材とプラットフォームによって、最も新しくインパクトの大きい知識・技術を最短で実用化します。 未踏の領域での挑戦は、難易度やリスクが非常に大きいです。そのため、各専門分野におけるグローバルで最高水準の人材を集め、イノベーションを起こす必要があります。 そして、個々の専門性やパフォーマンスを最大化するマネジメントを限りなく自動化したプラットフォームを実現し、最も新しくインパクトの大きい知識・技術を最短で実用化することを目指します。
従業員数
40名
資本金
100百万円