PdM<Webディレクター/UXディレクター/プランナー>◆住まいtoB領域『SUUMO』株式会社リクルート

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容: 住まい探しにおける課題抽出・論点設定を行い、不動産会社の課題解決のための中期的なプロダクトロードマップ策定の策定、策定されたロードマップに従いプロダクトの企画開発を行います。 事業全体戦略に紐付いた、短期的な機能改善・追加から中長期を見据えた新たな価値創出までを幅広く担当し、定量定性の両観点からの分析・課題設定、打ち手となる施策の企画設計・実行と一部開発のディレクションまで幅広く関わり、事業成長への貢献を目指します。 ■具体的には: 数十億、数百億円の売上規模のプロダクトを数倍に成長させるために、以下の業務をご担当いただく予定です。 ・プロダクト戦略、ロードマップの策定、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定 ・社内外のサービスとも連携した3年後/5年後/10年後を見据えた中長期シナリオ検討 ・サービスにおける課題設定、定量定性分析、仮説に基づいた企画方向性検討、およびその推進と振り返り ・ユーザー価値を中心とした KPI/OKRの設定 ・プロダクトに関わる各種優先度判断、リスク判断、意思決定 ・必要に応じて自身で手を動かし、案件創出と検証計画を設計し、プロダクトを用いて検証を行い、CL体験の最適化と事業目標の達成を目指す ・デザイナー、エンジニア、データサイエンティスト等を交えたチームビルディング ・事業/営業/法務部門などのステークホルダーとの連携 【担当予定プロダクト】 SUUMOに関連する、不動産会社向け 業務支援サービス:https://www.suumo.jp/ 日本最大級の住宅・不動産購入や売買をサポートする情報サイトです。リクルートの住まい領域事業では、事業ドメインを「住まい選び」領域から「暮らし」領域へと拡大し、新たな事業の柱を生み出すことを目指しています。その中で、不動産会社向け 業務支援サービスなど、幅広い価値を提供してはじめており、検証中、あるいは今後立ち上げる不動産会社向け 業務支援サービスの提供を通じて、不動産会社の業務課題、社会課題の解決を目指しています。 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 住友不動産田町ビル 住所:東京都港区芝浦3-12-7 住友不動産田町ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向の可能性あり
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 1,509万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):779,324円 固定残業手当/月:227,304円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 1,006,628円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給 ※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給 ※年2回の査定あり・賞与:年2回(6月と12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数140日 ※土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始及び夏季休暇等を考慮し、部門毎のカレンダーの定めるところによります。 年次有給休暇(入社時付与日数うち5日は指定休として消化)、ストック休暇、出産育児休暇 他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費(当社規定による) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:退職金制度 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■その他休暇:ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、STEP休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、F休暇 ■その他諸手当:深夜休日勤務手当、追加割増手当 等 ■その他諸制度:社員持株制度、育児休職制度、介護休職制度 等
選考について
対象となる方
■必須条件: ◎定量/定性両面の情報からCL・事業課題の設定、解決策仮説を構築し、開発アイテムを自ら起案し、ToB SaaSサービスを立ち上げた/グロースさせた経験・実績 ◎デザイナー、エンジニア、データサイエンティストと協働し課題設定、ソリューション設計、実現まで推進できる ■歓迎条件: ◎エンジニア経験がある、あるいはエンジニアと一緒にあるべきシステム要求を設計できる方 ◎データサイエンスへの一定の理解
会社概要
会社名
株式会社リクルート
所在地
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
代表者
代表取締役社長北村吉弘
事業内容
■リクルートグループの事業体制 リクルートグループの事業体制は、3つの戦略ビジネスユニット(Strategic Business Unit、以下「SBU」)で構成されています。リクルートホールディングスがガバナンスやモニタリングなどの持株会社機能に集中する一方、個々のSBUが自律自転してスピーディに事業戦略を遂行できる体制を確立することで、企業価値の向上を目指しています。 HRテクノロジーSBU マッチング&ソリューションSBU 人材派遣SBU
従業員数
19,836名
資本金
350百万円
売上高
760,600百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
PdM<Webディレクター/UXディレクター/プランナー>◆住まいtoB領域『SUUMO』
株式会社リクルート