【水天宮前】社内SE◆残業10h内・退職金あり◆1000社を超えるメーカーと取引<酒類の総合商社>株式会社升喜

情報提供元

募集
仕事内容
〜酒類の老舗総合商社/社内SE・情報システムをお任せ/退職金・再雇用あり◎/土日祝休み・残業20h以内〜 ■業務内容 社内SEとして、Windows・MicrosoftOffice関連を中心としたヘルプデスク業務に加え、ご経験によっては社内基幹システムの入れ替え等もお任せします。 人員強化を見据えての採用です。 ■具体的には: ご経験やご希望に合わせ、出来るところから徐々にお任せしていきます。 【日常業務】 ◎ヘルプデスク、PC入替対応 ◎社内インフラ(NW、サーバー)の運用、監視 ◎既存業務システム・Web・ECサイトの強化・改善 ※運用の監視のためローテーションで土祭日(月/1〜2回)及び年末年始の出勤・3カ月に1回、締め処理当番で22時頃退社・年に数回、土祭日の通常勤務が発生します。 【来年までの業務】 基幹システム導入・入替 ■配属先情報: 情報システム部では、部長含め7名が在籍しています。 ■働き方: ◎所定労働時間:7時間30分 ※残業20時間以内 ◎再雇用や退職金もありで、長く働ける ◎年休121日(土日祝休み) ■当社について/強み: 1875年に醤油の問屋として創業した同社は、国内外の仕入から流通企業様にお届けするまでを一貫して行う酒類総合商社です。酒類を中心とした品揃えの商品、売場作り、物流(Logistics)を通じ流通企業様の売上向上に貢献しています。 特に、POPなどの販促物を使用した「売場提案力」に強みを持っております。 蓄積したノウハウを基に、立地や客層、売場面積を踏まえ、店舗にとって最も効果的な棚割(売り場)を提案します。そうして作られた棚割はコンピュータ上で、視覚的にシミュレーションする事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区東京都中央区日本橋箱崎町43−11 勤務地最寄駅:東京メトロ 半蔵門線/水天宮前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):223,333円〜319,047円 <月給> 223,333円〜319,047円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※詳細は経験や年齢を考慮の上同社規定により決定。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月) ■その他固定手当:諸手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 完全週休二日制(土曜・日曜・祝日)/※リフレッシュ休暇制度(3日)ご入社後6ヶ月間のみ
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度あり <その他補足> ・継続雇用制度(再雇用) ・継続雇用制度(勤務延長) ・住宅手当:家賃の半額を支給(上限3万円まで支給)※対象:30歳までの独身者
選考について
対象となる方
・何らかIT職種のご経験 ※アプリ、インフラ、ヘルプデスク、コンサル、監視など内容は問いません◎
会社概要
会社名
株式会社升喜
所在地
東京都中央区日本橋箱崎町43-11
代表者
代表取締役社長 升本 正
事業内容
■事業内容: 酒類食品総合卸売業 日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキー、リキュール、ビール、清涼飲料水、その他食品
従業員数
124名
資本金
100百万円
売上高
37,892百万円
平均年齢
46.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【水天宮前】社内SE◆残業10h内・退職金あり◆1000社を超えるメーカーと取引<酒類の総合商社>
株式会社升喜