【東京・大阪:在宅可】HRBP <管理職> ※英語力歓迎<世界のバイオ医薬品の売上げ上位製品を展開>パレクセル・インターナショナル株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
HRマネジャーは、組織の戦略的目標達成に直接貢献する重要な役割を担います。この役割は、戦略的HRビジネスパートナーとHRジェネラリストの両面から構成され、それぞれが業務の約半分を占めます。 【戦略的HRビジネスパートナーとしての役割】 HRビジネスパートナーチームの中核メンバーとして、経営陣と緊密に連携し、ビジネス戦略に沿った人材戦略の策定と実行をサポートします。 ・戦略的人材計画:組織の成長戦略に合わせた人材獲得・育成・配置計画の立案と実行 ・組織開発:部門横断的な組織改革プロジェクトの推進と組織の効果性分析 ・パフォーマンス管理:ビジネス目標に連動した効果的な評価・報酬システムの設計と運用 ・人材開発:リーダーシップ育成プログラムの企画・実施と人材開発プロセスの推進 ・従業員エンゲージメント:組織文化の醸成と従業員満足度向上施策の立案・推進 ・報酬・福利厚生戦略:ビジネス戦略との整合性を確保しつつ、革新的なアプローチの導入 ・コンプライアンスと労務管理:労働法規や就業規則に関する専門知識を活かした戦略的労務管理の実現 ・従業員関係管理:複雑な従業員関係の問題に対する戦略的解決策の提案と実施 また、グローバルHRイニシアチブや国内人事プロジェクトにおいてリーダーシップを発揮し、変革を成功に導きます。 【HRジェネラリストとしての役割】 定型業務を担当するHR関連部門の担当者と連携しながら、広範囲のオペレーション業務を進めていただきます。必要に応じて担当者のサポートや管理監督を行います。 ・新入社員・退職者の管理手続き・サポート ・契約社員・派遣社員の管理手続き・サポート ・就業規則の変更管理手続き・サポート ・海外転籍者の手続き・サポート、など 職務遂行にあたっては、経営幹部、各部門責任者、従業員、他のHR専門家、外部コンサルタントなど、多様なステークホルダーと戦略的パートナーシップを構築します。各部門のマネジャーへのHRコンサルティング、カウンセリング、コーチングを通じて、リーダーシップ能力の構築と問題解決をサポートします。 この役割は、ビジネスとHRの架け橋として、組織の持続的成長と競争優位性の確立に不可欠な存在です。戦略的視点とオペレーショナルな実務の両方に精通していることが求められます 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー13F 勤務地最寄駅:東京メトロ線/茅場町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 大阪本社 住所:大阪府大阪市中央区今橋2-5-8 トレードピア淀屋橋18階 勤務地最寄駅:地下鉄・京阪線/淀屋橋、北浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 800万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):8,000,000円〜10,000,000円 <月額> 666,666円〜833,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■キャリア・能力等を考慮の上、当社規程により処遇します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45 時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 完全週休2日(土日祝)制、5/1、夏期休暇、年末年始他 ※有給休暇は入社月から付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限10万円/月まで 社会保険:東京薬業健康保険組合 退職金制度:企業型確定拠出年金制度有り <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■医薬品などの開発業務に携わるものとしての倫理観を育成するプログラム■医薬品などの開発業務に貢献する志を高く保つ人格の形成■治験の意味、重要性を正しく認識するための教育■薬事法、GCP、GPMSPなど
選考について
対象となる方
【必須要件】 ・HRBPまたはHRジェネラリストとしての経験が最低でも5年、できれば8年以上ある方 ・PCアプリケーションソフト、社内システムを使って効率的に業務を遂行できる方 ・英語力(問い合わせや相談に対して抵抗がなく、メールのやりとりや会議で発言できるレベル) <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> 問い合わせや相談に対して、英語でのメールのやりとり、会議で発言できるレベル
会社概要
会社名
パレクセル・インターナショナル株式会社
所在地
東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー13F
代表者
代表取締役社長 三木 茂裕
事業内容
〜CRAの質が高く、メーカーの信頼厚い、世界・日本で成長が期待される世界第3位のCRO〜 ■事業の特徴: ・CROとはContract Research Organizationの略で、医薬品などの開発業務を製薬企業などから受託する開発業務受託機関を指します。 ・同社の本拠地は米国ボストンです。1982年創業から30年以上、同社は医療産業界において数多くの重要な研究開発に携わっています。約12,000名超の社員が50の国と地域で2,000を超える顧客に対し、医薬品および医療機器開発に関するサービスを提供しています。
従業員数
1,200名
資本金
10百万円
平均年齢
35.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京・大阪:在宅可】HRBP <管理職> ※英語力歓迎<世界のバイオ医薬品の売上げ上位製品を展開>
パレクセル・インターナショナル株式会社