【ビジネスプランニング/企画orコンサル経験】人事労務SaaS“SmartHR”◆リモート可・待遇◎株式会社SmartHR

情報提供元

募集
仕事内容
【シェアトップ級人事労務SaaS“SmartHR”/導入60,000社越/継続利用率99%】 【ミッション】 グロースマーケット領域における事業達成に必要な分析、施策や改善の検討・実行 【具体的には】 (1)売上達成・解約率をKGIとし、関連部署を巻き込んだ大中小(1ヶ月〜2年程度)の施策の検討・実行 (2)市場の理解、および新しい顧客獲得施策の考案のための定性的・定量的なデータ分析、社内外へのリサーチ 上記(2)に基づいた施策の全体設計及びグループを巻き込んだプロジェクト推進・実行 (3)円滑な事業運営の為の組織間連携の支援 【参考:これまでにプランニングが行ってきた施策・PJ】 業種特化PJ(関係者:マーケ、IS、CS) 新プロダクトリリースPJ(関係者:PMM、IS) 営業キャンペーン立案・実行・運用(関係者:経営企画、IS、CS) 受注失注分析のためのSFA項目検討・実装(関係者:IS、マーケ、PMM、業務推進(全社オペレーション担当部署)) 予算策定(関係者:セールスマネージャー、経営企画、マーケ、IS、CS) 契約書備考欄の検討・型化(関係者:法務、業務推進、営業サポート) 【ポジションの魅力】 発展を続ける組織の中での、長期的な土台作りの企画や構築に携われる。日々の業務が進むため、短期目線と長期目線のバランスを取る事も求められる。 経営ボードメンバーとの距離も近く、また、各領域を管轄するマネージャーとも近い場所で働けます。現場課題を理解しながら組織全体にインパクトがある課題解決に取り組むことが出来る。 急成長中の日本発SaaSのなかで拡大フェーズの組織づくり及び事業拡大を支える企画を経験できる。 オープンな社風であり、様々な情報が公開されているため、自らセールス、IS,カスタマーサクセス、 マーケやプロダクトの課題を理解する場面がある。課題がどこにあり、どのように解決されていくかを当事者のように目の当たりにする事ができる。 SmartHRのプロダクト仕様/仕組みをビジネスサイドから理解することで今後のキャリア幅も広がる。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):307,840円〜549,760円 その他固定手当/月:3,848円〜6,872円 固定残業手当/月:108,312円〜193,368円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 420,000円〜750,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。 定年収例588万円〜1,050万円 想定年収の算出方法 想定年収=月次給与×12か月+成果給※2 月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当) ■その他手当:みなし深夜8h相当 ■インセンティブ年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(祝日・年末年始休み) 入社日に15日(10日+5日)の有給付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> 資格保持費用の会社負担(士業など) 勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など) <その他補足> リモートワーク手当(+5000円/月) 出生準備休暇(男女とも5日) 育児環境を整える補助(10万円支給) オフィスコンビニ 1Password を全員に付与 フリーアルコール(毎日18:00~) 部活制度(1人1500円補助/回) インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK) グループ会社である Smart相談室の利用 申請によって「在宅勤務場所変更」可能(原則、国内のみ) 在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること
選考について
対象となる方
■必須条件 SmartHRのミッション、バリューへの共感 社会人経験5年以上 事業会社での企画職(営業企画・事業企画・経営企画など)、またはコンサルティングの経験 ベンチャー企業のスピード感を持ち、目標に向けて他人と協働できること(特に複数のステークホルダーとの建設的な合意形成・PJ運営ができること) ■歓迎条件: 規模感100名以上の組織内で、複数名のマネジメントを行った経験 Salesforceを活用して分析した経験 SaaSビジネスのKPIやメトリクスに関する深い知識
会社概要
会社名
株式会社SmartHR
所在地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
代表者
代表取締役 芹澤 雅人
事業内容
■事業内容: 「入退社の書類作成」「社会保険・労働保険の各種手続き」等を、かんたん、シンプルにするクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発しています。 2015年11月の販売開始からこれまでに5万社以上の顧客を獲得。現在の継続利用率も99%超を誇ります。従業員数2名から10万人規模の幅広い企業まで、幅広い企業で導入が進んでいます。 2020年には関西支社に続き九州、東海にも拠点を開設。2021年、シリーズDラウンドで海外投資家などから約156億円を調達し、累計調達額は約238億円となりました。
従業員数
686名
資本金
9,990百万円
平均年齢
33.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【ビジネスプランニング/企画orコンサル経験】人事労務SaaS“SmartHR”◆リモート可・待遇◎
株式会社SmartHR