【岐阜県郡上市】社内SE◆年休120日/東証上場メニコンG/福利厚生充実◆株式会社メニコンネクト

情報提供元

募集
仕事内容
〜国内コンタクトレンズのパイオニア「メニコン」グループ/人々の“見える”を支える/働き方○/賞与4ヶ月分支給〜 ■業務内容: ◇郡上工場の環境維持管理 ・ファイルサーバー、PC、無線AP、ルーター、HDD、LANケーブル、トラブル対応 ◇生産管理システムの運用および改善 ・システム管理(ライセンス、承認フロー、専用サーバー管理) ・設定業務(製品マスタ、現状、仕入れ状況の入力、入力デバイス・内容の確認) 工場の安定生産が行えるよう、生産管理システムの維持管理がメインの仕事になります。 一部内製システムとの連携にプログラムを使用することはありますが、現在新規生産管理システムの検討を行っています。 生産状況を把握し、システムへの反映、数値検証など工場のシステム導入に関わっていただくことからスタートとなります。 自社工場のためソフト・ハードの両方に携われることも魅力の一つです。 本社との連携から全社的なネットワーク構築、セキュリティ関連の企画など多岐にわたり、スキルを学べる場となります。 ■当社の魅力: <技術力> ・医療機器の品質マネジメントシステムISO13485に基づく生産体制によって高い品質を確保しており、最新機械設備を導入した製造ラインも稼働しています。 ・製品、サービスの優位性が高い…親会社であるメニコンのコンタクトレンズケア用品は、ほぼ100%当社が開発、製造しております(エピカコールドシリーズ、O2ケア等)。 <長期就業支援> ・年間休日は120日で、プライベートとも両立がしやすい環境です。入社時の転居費用補助や工場勤務者向けの社宅など、充実した福利厚生も長期就業を支えています。 <働く人> ・20代・30代が約6割と若手も多く活躍しています。男女比はほぼ1:1で、多様なバックグラウンドをもつ社員が働いています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 郡上工場 住所:岐阜県郡上市八幡町旭字清水元15番地 勤務地最寄駅:長良川鉄道線/郡上八幡駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):213,000円〜250,000円 <月給> 213,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験や適性に鑑み、選考を通じて決定します。 <賞与>年2回(昨年度実績:計4か月分) <年収例>550万円(30代・係長クラス)650万円(40代・課長クラス) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 <休日>土・日・祝 ※会社カレンダーによる <休暇>夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、特別休暇他、有給休暇(一部は入社即時付与)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(自家用車通勤の場合は当社規程による) 家族手当:配偶者:10,000円/子1人:3,000円 住宅手当:単身4万円まで / 配偶者有6万円まで ※条件有 寮社宅:社宅完備(郡上工場勤務の単身者のみ)※入居条件有 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職一時金&確定拠出年金制度 導入 <定年> 60歳 再雇用制度あり※65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 講座受講費用負担 / 試験費用負担 / 就業時間内の講座受講可 など <その他補足> ■引越費用補助(※勤務に伴い引越が必要な方) ■遠隔地採用者帰省補助(※遠隔地採用者の方がご実家へ帰省される際の交通費を会社が補助します) ■福利厚生倶楽部加入 ■提携リゾート施設割引 ■メニコン持株会 ■自社製品社割制度 ■メルスプラン加入者費用補助 ■コミュニケーション費用補助 ■慶弔見舞金 など
選考について
対象となる方
■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方 ・社内SEの経験がある方 ・システムエンジニアの経験がある方 ・何かしらシステムの知識のある方 ■歓迎条件 ・原価計算及び分析に関する業務経験
会社概要
会社名
株式会社メニコンネクト
所在地
愛知県名古屋市西区市場木町390
事業内容
■事業概要: (1)コンタクトレンズケア用品の開発、製造 (2)コンタクトレンズの開発、製造 (3)コンタクトレンズ原材料の開発、製造 (4)点眼薬等の開発、製造
従業員数
270名
資本金
80百万円
平均年齢
37.07歳