自社求人メディア『Green』WEBマーケティング(広告運用/獲得領域)◆プライム上場・裁量/予算大株式会社アトラエ

情報提供元

募集
仕事内容
〜People Techサービス『Green』『Wevox』『Yenta』を展開/「世界中の人々を魅了する会社を創る」/自立分散型組織で12期連続増収×生産性ともに成長中/10年以上の長期定着・活躍実績多数◎/プライム上場〜 ■仕事内容: 『Green(グリーン)』は業界に先駆けて成功報酬型の料金体系を導入した、成長企業の採用を支援する求人メディアです。マーケティング担当として、利用者を拡大すること(集客・アクイジション領域)がメインの役割になります。 ■具体的な業務内容: ・ターゲットユーザについての理解 (デプスインタビュー実施、チーム内ディスカッション) ・各種集客経路(オーガニック、ペイド、その他)の効果確認や改善業務 ・ペイド領域におけるマーケティング費用の配分判断 ・広告運用代理店パートナーのディレクション業務 ・会員登録後のサービス定着のためのオンボーディング施策 ※スキルセットや希望に応じて変化します。 ■この仕事で得られるもの: (1)幅広い権限と大きな予算 月当たりの広告予算は1億円以上の規模であり、非常に多くの戦術オプションがあるマーケティング組織です。少人数のチームとなるため、担当領域ごとに非常に大きな決定権限を持ちます。制限なく社内DBへの自由なアクセスと分析が可能です。 (2)リーダーシップ経験 社内メンバー間ではもちろん、広告代理店も実質的なチームメンバーとなるため、如何に彼らからも良いパフォーマンスを引き出すかが問われます。 (3)最新のデジタルマーケティングの知見 施策実施を通じて、各施策領域や集客チャネルに関する最新の情報が常に入ってくるので知見を最新に保つことができます。 ■組織について: 4人の社員のみで構成され、マーケティング業務の中でもコア機能(事業成長のイシュー特定、ターゲットユーザと便益の設定(whoとwhat)、目標設定、成果までの戦略作り)を社員が担い、広告運用などのオペレシーション業務については代理店パートナーと共に実施する体制となっています。 「事業成長を実現するマーケ組織とは何か」「そのために何を変える必要があるか」をゼロから考え、実際に組織を変えていける柔軟さがあります。 変更の範囲:会社・事業の状況により、プロジェクトおよび業務は変更の可能性有
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 8F 勤務地最寄駅:東京メトロ線/麻布十番駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):366,970円〜550,450円 その他固定手当/月:133,030円〜199,550円 <月給> 500,000円〜750,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※時間外労働の有無に関わらず、月45時間分(深夜労働7時間を含)の固定残業手当を支給 ※上記を超過する時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給 ■昇給:年2回(4月、10月) ■賞与:無 ■株式報酬:有(毎期予定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜19:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年末年始休暇、年次有給休暇 ■チャーリー(Challenge leave):会社の成長に寄与する「メンバーの挑戦」を応援する特別休暇制度。最大6ヶ月間の有給として取得が可能。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費 住宅手当:オフィスからの距離に応じて支給 寮社宅:社宅制度 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■パパママ応援手当 ■リモートワーク可 ■健康診断・人間ドック ■妊活・不妊治療支援 ■ベビーシッター割引券の配布 ■フリーアルコール ■従業員持株会(奨励金あり)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・デジタル広告(Google広告、SNS広告など)運用経験(自社・代理店問わず) ・SQLやBIツールを用いてのデータ分析業務(BIツールの種類は問わない)
会社概要
会社名
株式会社アトラエ
所在地
東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 9F ジュールA 8F
代表者
代表取締役CEO 新居 佳英
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
◆テクノロジーによって人々の可能性を拡げる事業を創造する アトラエは自らの事業領域を【People Tech】と定義しています。これはアトラエが作った造語です。この言葉には「テクノロジーによって人の可能性を拡げるような事業を創造していきたい」という強い想いが込められています。 【1】Green(グリーン):今ご覧いただいている成功報酬型求人メディア 【2】Yenta(イェンタ):ビジネス版マッチングアプリ 【3】Wevox(ウィボックス):組織力向上プラットフォーム 【4】アルティーリ千葉:プロバスケットボール事業(子会社) 今後は各サービスの価値向上に加え、「People Tech」を軸に医療・健康、教育等の新規事業にも挑戦します。
従業員数
102名
資本金
1,123百万円
売上高
6,588百万円
平均年齢
30.7歳