募集
仕事内容
【データサイエンティスト/ビジネス要件のヒアリングからデータ利活用の企画、分析モデルの設計・実装、データ分析、データのビジネス応用/文具・事務用品やオフィス家具のオリジナルブランド製品を企画、製造、販売するメーカー/IT部門の新組織/週2日まで在宅勤務可能/年休125日/残業ほぼ無し/人材育成・ライフサポート充実◎】 ◆業務内容: 以下業務をご自身の経験に応じてお任せする予定です。 ・業務内容とデータ現状を把握しながらあるべき姿のデータ戦略とデータ利活用プランの策定 ・データ分析モデルの設計・実装 ・データ分析結果に対するコンサルティング ・データ分析に必要なデータセット整備 ・BIツール或いはPythonを用いてデータ可視化 ・複数DXプロジェクトにおいてデータ利活用の企画推進 ・業務のステークホルダーとの深いコミュニケーションによるデータ利活用の企画推進 【以下の業務経験が活かせます】 ・数学的な背景:統計学、確率論、線形代数、微積分などの数学的知識 ・ビジネス課題解決能力:データサイエンス観点から事業やビジネス課題を抽出し具現化してデータ分析を通じて解決策を見出す能力 ・データインサイト能力:データから複雑なパターンを読み取り、問題解決にアプローチする能力 ・統計学と機械学習:回帰分析、クラスタリング、決定木、ランダムフォレスト、ニューラルネットワークなどのアルゴリズムを理解し、統計的手法と機械学習モデルの開発と適用できる能力 ・プログラミング能力:Pythonでの機械学習フレームワーク・ライブラリ(Scikit-learn, TensorFlowなど)を用いた教師あり学習(分類モデル・回帰モデル・時系列モデル)や教師なし学習(クラスタリングなど)の開発と業務適用経験 ・データ処理能力:SQLやNoSQLデータベースの知識を持ち、非構造又は構造データのETL処理を行い、分析可能な形式に変換できる ◆就業環境: ・リモート勤務可能(週2日目安)※ご入社直後は業務キャッチアップいただくため出社メインとなります。 ◆同社について: 同社は「ジョインテクスカンパニー」「ファニチャーカンパニー」「ステーショナリーカンパニー」とカンパニー制をしいております。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス12F 勤務地最寄駅:日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):278,300円〜500,000円 <月給> 278,300円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は能力、経験を考慮の上、会社規定により優遇します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年3回(7月・12月・3月※合計約2.2ヶ月、評価・業績に基づき変動します) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜14:30 フレキシブルタイム:8:00〜10:30、14:30〜20:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、有給休暇(入社日より付与/日数は入社日により変動)、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限150,000円/月) 家族手当:義務教育期間までの子1名につき5,000円/月 住宅手当:会社指示の転居を伴う転勤の場合に支給あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職金(ポイント制)※入社後、3年以上の在籍が必要 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■基本的にOJTです。 ■資格手当(福祉住環境コーディネーター、インテリアコーディネーター、ITパスポートなど) <その他補足> ■LTD(長期療養時の収入補償)制度 ■企業型選択制確定拠出年金 ■財形貯蓄 ■積立貯蓄 ■育児休職制度 ■育児短時間勤務制度(小学校2年時終了直後の5月31日まで) ■介護休職制度(最長1年間) ■介護短時間勤務制度(最長3年間)
選考について
対象となる方
◆応募要件: ・データサイエンティストとしてのご経験 (問題解決能力、ビジネス課題解決能力、データインサイト能力、の3つを持つ方) 【キーワード】 統計、機械学習、回帰分析、クラスタリング、決定木、ランダムフォレスト、ニューラルネットワーク、アルゴリズム、Python、Scikit-learn、TensorFlow、SQL、NoSQL、Tableau、PowerBI、Matplotlib、Seaborn、統計学、確率論、線形代数、微積分
会社概要
会社名
プラス株式会社
所在地
東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス12F
代表者役職
代表取締役社長
代表者
今泉 忠久
事業内容
■主な事業内容 ・オフィス家具、オフィスインテリア用品の製造・販売 ・文具、事務用品、OA・PC関連商品、事務機器の製造販売 ・オフィス環境のデザイン・施工・内装工事 ・電子光学機器、教育機器の製造・販売 ・日用雑貨品、食料品、ソフトウェア、書籍の販売 ・インターネットを利用した上記商品の販売 ・上記商品を対象とした海外事業
従業員数
8,157名
資本金
9,867百万円
売上高
186,900百万円
平均年齢
31歳