【築地】総務事務※創業約100年の老舗段ボールメーカー/土日祝休・住宅手当・残業無山田ダンボール株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜国内2社のみの高い技術力で事業安定性◎自社段ボール製品/土日祝休・残業は無く基本18時半退社/家族手当・住宅手当等福利厚生充実〜 ■採用背景: 当社は日本で初めて三層ダンボール(トリプルウォール)を製造することに成功した、老舗ダンボールメーカーです。老舗メーカーであり技術力も高いことから大手取引先が非常に多く、安定的に事業が成長しています。 事業拡大に伴い、総務事務担当を増員いたします。 ■業務内容: 事務業務を中心として担当いただきます。配属は総務部となりますので、ご経験やご希望次第で他総務部業務についても挑戦いただくことが可能です。 ・電話、来客対応 ・受注売上入力 ・その他総務部業務(人事・労務・法務・経理)など ■組織構成: 総務部には4名在籍しています。 ■入社後の流れ: 入社後は上長からOJTにて業務を教えていきますので、徐々にキャッチアップできる環境です。 ■働く環境: 残業は無く、基本的に18時半には退社するよう制度を整えています。また住宅手当、家族手当等福利厚生が充実しており、長期就業できる環境です。 ■当社の強み: 当社の強みは梱包用段ボールの製造を主軸としてそれ以外の製品のラインナップが広いことです。例えばローコストで製造可能な段ボール製の「ふすま」は1967年より発売し2000万本超のロングセラーです。官公庁はじめ、公社・公団・公営賃貸住宅、公共施設、社宅、民間マンション、民間分譲住宅、リゾートマンション、ホテル旅館、他多数の納入実績があります。他にも木製パレットの1/30の木で制作可能な段ボール製パレットは6.5kgと軽量(木製は20kg)かつ環境負荷が低く物流業界での引き合いが多いです。 ■今後の展望 ECなどが増え梱包用段ボールへの需要は増えていきますが、競合も多く価格競争になりやすい業界でもあります。そのため梱包に主軸を置きつつも新規製品の開発を進め付加価値のある製品を生み出していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー33F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/築地駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 320万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜236,000円 <月給> 200,000円〜236,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収は選考を通じて、上下する可能性があります。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 補足事項なし
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数114日 土曜、日曜、祝日 ※1〜2ヶ月に1回土曜日出社有り※社内カレンダーにより規定 夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、有給休暇、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月5万円まで 家族手当:補足事項なし 住宅手当:世帯主:21,300円、非世帯主:13,400円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:65歳まで再雇用制度有 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ■健康診断 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ※産前産後休暇・育児休暇取得実績有
選考について
対象となる方
■必須条件:※下記いずれも満たす方 ・社会人経験1年以上 ・PCスキル(各種Officeソフトの使用経験)
会社概要
会社名
山田ダンボール株式会社
所在地
東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー33F
事業内容
■事業概要: ダンボールの技術向上により、主に以下2つの事業を行っております。 (1)ダンボールの製造、販売 ∟一般ダンボール、重量物包装用ダンボール、ダンボール製パレット(ユニパル) (2)建材の製造、販売 ∟不燃ダンボールダクト、ダンボール製量産襖(ダンフスマ)など
従業員数
140名
資本金
100百万円
平均年齢
41.1歳