募集
仕事内容
〜在宅勤務相談可能/法務経験を活かし、新しいチャレンジをしませんか?コイル用自動巻線機世界シェアNo.1の上場メーカーの国際法務職〜 ■組織構成 法務部門は、部長1名、スタッフ1名の2名体制です。 今回の募集背景は契約書チェック体制強化による増員です。 ■業務詳細 自動巻線機の世界シェア率NO.1のシェアFA設備に欠かせないグローバルメーカーである当社にて、法務業務をご担当いただきます。 社内の各部門(事業部/R&D/調達/営業)に対して関連契約のガイド/レビューや、活動のサポートを含む法務関連サービスを提供。 ・共同開発契約、秘密保持契約、業務委託契約等の契約書の検討・社内リーガルサポート ・知的財産法域を含む紛争・係争対応 ・事業領域に関する社内法務教育及び社内ガバナンス ■業務の魅力 海外展開を含め、事業が拡大をしている中で、法務部門は少数精鋭組織であるため お一人が担う範囲、裁量が大きいことが魅力です。 契約法務を中心に、将来的には開示やIRなどの経営企画業務にも携わることができるため、経営感覚を養うことができます。 ■働き方 月残業平均時間は20〜30時間程度ですが、社内体制強化を行い、将来的には業務スキルが上がれば15時間程度まで下がる見込みもあります。 リモートワークは週1回程度で導入相談可能です。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県さいたま市大宮区東町2-292-1 勤務地最寄駅:埼京線/武蔵野線/大宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜460,000円 その他固定手当/月:20,000円〜30,000円 <月給> 250,000円〜490,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:10 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 平均20~30時間程度
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数112日 特記事項無し
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJTでほとんど学んでいただきます。出来る方にはどんどん仕事をお任せいたしますので、自然とキャリアをつむことが出来ます。 <その他補足> 在宅勤務(一部従業員利用可) 自転車通勤可(全従業員利用可) 服装自由(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) U・Iターン支援(全従業員利用可) ストックオプション(全従業員利用可) 継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) 継続雇用制度(勤務延長) (全従業員利用可) 社員食堂・食事補助(一部従業員利用可) 従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・法務実務経験 ※契約書作成/チェックの経験は必須です ■歓迎条件: ・TOEIC(R)テスト600点相当の英語力 ・ビジネス実務法務検定2級
会社概要
会社名
NITTOKU株式会社
所在地
埼玉県さいたま市大宮区東町2-292-1
事業内容
■概要:コイル用自動巻線機で世界から評価されているメーカーです。 ■事業内容: ・自動機および同部品の製造販売 ・電子および電気機器、同部品の製造販売 ・医療機器および同部品の製造販売 ・半導体製品および同部品の製造販売 ・情報記録処理機能付カードおよび同部品の製造販売 ・ソフトウェアの開発、販売および貸与
従業員数
945名
資本金
6,884百万円
売上高
29,461百万円
平均年齢
39歳