募集
仕事内容
〜魚市場での賑やかな「せり」に関われます/豊富な魚介類の良さがあらためて見直されている昨今、漁場と直結している最前線での業務です〜 ■職務内容:主に水揚げされた魚介類の選別指導や水揚げ荷役の数量計算をお任せします。 ■職務詳細:具体的には、担当する漁船1隻から2隻に対し水揚げ、箱詰め、せり(競売)、販売実績の記帳が主務となります。 一般的な営業職とは違い外勤はなく、魚市場内での業務となります。 ■仕事の流れ: ・2:00〜水揚げスタート(日によっては5時〜や6時〜、7時〜の2回目の水揚げが発生する場合もあります) →魚が魚種、大きさ別に選別されます → せり(競売)にかけられます → せりにかけられた魚がどこの仲買にいくらで売られたか集計します → 水揚帳に入力(※1隻〜2隻に対して作業) → 終了 → 帰宅 ・基本的には担当する漁船1隻に対して作業を行うため、沖から帰ってくる時間で作業時間帯が変動します。 ・時化(しけ)や不漁など水揚げの状況次第で5時〜8時迄の勤務となる場合があります。前日に翌日の入荷状況が判明するので、勤務時間は前日に決定します。 ■組織構成:営業部7人 30代男性(1人)、40代男性(5人)、50代男性(1人) ■仕事の魅力:魚を見分ける目利きはベテラン社員から直接伝授していきます。 日本食や日本の食文化が世界中で注目されるに伴い、魚介類を食すニーズが国内外を問わず高まっています。魚介類の生産者と直結している当市場は、日本中の飲食店や家庭への供給の最前線を担っています。 ※自然を相手にしているので、事前予測が難しく勤務時間も流動的ですが、食文化や日本食の一翼を担っているといっても過言ではありません。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 株式会社唐津魚市場 旋網市場 住所:佐賀県唐津市海岸通7182 勤務地最寄駅:JR唐津線/西唐津駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 315万円〜362万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):160,000円〜190,000円 その他固定手当/月:25,000円 <月給> 185,000円〜215,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には賞与 及び 20時間の残業代金を含んでいます。 ・昇給:年1回(6月/1月あたり2.00%〜 前年度実績) ・賞与:年2回(5月・12月/計3.5ヶ月分 前年度実績)※入社6ヶ月以降より支給対象となります。 ・固定手当内容(金額):職務手当(25000円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 2:00〜10:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・しけや不漁の日は2:00〜8:00勤務(前日に決定します)・月平均残業:20h程度
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数79日 ・休日内訳:週休二日制(日曜、その他(※会社指定日)) ・会社指定休:夏期(5日)、冬期(5日程度)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限:18000円 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:勤務年数:3年以上 <定年> 65歳 再雇用:あり(70歳まで) <教育制度・資格補助補足> 魚の目利きはベテラン社員から丁寧に直接伝授していきます。 <その他補足> 作業着(社服)貸与
選考について
対象となる方
■必須条件:第一種普通自動車免許(AT限定不可) コミュニケーションに抵抗がない方 及び 早朝の勤務開始に抵抗がない方 ■歓迎条件: 営業職の経験をお持ちの方 販売職や接客業の経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社唐津魚市場
所在地
佐賀県唐津市海岸通7182-411
事業内容
■事業内容: ・鮮魚介類、塩干魚、冷凍魚、海藻等の受託及び買付販売並びに貿易業、鮮魚介及び海藻等、水産物の増養殖事業、倉庫業並びに冷凍冷蔵業、明太子等製造業
従業員数
100名
資本金
50百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【佐賀県唐津市】魚市場内での営業(販売・せり)職/外勤無/未経験から魚の目利きが出来るようになります
株式会社唐津魚市場