募集
仕事内容
【業務内容】 1.品目別(材料、構成部品)調達戦略・方針立案とサプライヤー選定 2.中期経営計画に基づく 原価低減策の立案と実行 3.中長期・短期計画に対するサプライヤの供給(材料/設備/生産)能力の把握・確保 4.新規プロジェクトの原価目標達成の為、関係部署と連携したの原価企画・原価低減活動 5.顧客要求・設計変更等による 部材の4M変更管理 6.サプライチェーンのBCP策定、SDG’s対応、コンプライアンスチェック機能の構築 7.サプライヤとの協業関係向上のための各種企画立案・しくみづくり 8.DXを含む改善業務(サプライヤとのデータ授受の効率化、発注・検収処理システム改善 など) ※経験・適性により、上記の業務のいずれかを担当して頂きます 【仕事の魅力】 次世代のモビリティ社会の主役である電動車用の電池部材/設備調達を通じて社会貢献・モノづくりの喜びを実感 ・自ら企画・契約した材料/設備を使用して生産する電池が、世界中の街を走る電動車に搭載されることを通じて、環境問題・エネルギー問題への貢献、モノづくりの喜びを実感出来ます。 ・業界トップレベルで車両電動化を推進中のグループ会社の中で、その一翼を担う電池メーカーの調達部員として、競争力の高いサプライヤー様、お客様、社内関連部署と協力した調達施策の推進を通じ、高いレベルの調達スキル取得と達成感を得ることが出来ます。
指針理由
・ハイブリッドカー向け電池で世界シェアトップ! ・トヨタ100%子会社の安定基盤・電池メーカー ・充実した福利厚生も利用可能
働き方
勤務地
(雇入直後)下記のうちのいずれかとなります。 【本社・大森工場】 静岡県湖西市岡崎20番地 【境宿工場】 静岡県湖西市境宿555番地 【新居工場】 静岡県湖西市新居町内山浜名湖西岸土地区画整備事業2-187街区 (変更の範囲) ※当社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
560万円〜900万円
勤務時間
標準労働時間帯 08:30 ~ 17:15 (実働8時間)1週間に1日は定時退社日を設定(原則、毎週金曜日) フレックスタイム ※休暇制度(追記):5dayバケーション制度、子育て休暇等。
休日
年間休日日数:121日 / 完全週休二日(土日) / 産休育児休暇:制度あり・実績あり 年末年始、夏季・GW休暇(各9~11日程度)
特徴
待遇・福利厚生
健康保険(トヨタ自動車健康保険組合)、雇用保険、労災保険、厚生年金、退職金制度あり(パナソニックグループ確定拠出年金制度) 従業員持株会(トヨタ自動車株)、財形貯蓄制度、社内保育園、通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度
選考について
対象となる方
【必須】 ※以下内容のご経験 ・原価低減策の立案と実行 ・サプライヤの供給能力の把握や確保 【尚可】 ・電池業容の拡大・進化に伴い、積極的に課題を提起し、改善・改革に取り組んでいただける方 ・自らの成長・努力を、会社の成長に結びつけようと努力いただける方 ・リスペクト、人財育成、チームワークを大切にできる方
会社概要
会社名
トヨタバッテリー株式会社
所在地
静岡県湖西市岡崎20
事業内容
■事業内容: PHEV・HEV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売
従業員数
4,693名
資本金
20,000百万円
売上高
243,100百万円
平均年齢
36.5歳