開発プロジェクトマネージャー◇昇給年2回◇リモート可・フルフレックス・年休125日◇グロース市場株式会社コアコンセプト・テクノロジー

情報提供元

要約
- グロース市場上場の急成長企業。製造業DXの最前線で、大手顧客の課題解決をプライムで担うPM職。
- リモート・フルフレックス可、年休125日。エンジニア重視の文化で、裁量ある評価と年2回の昇給を実現。
- 独自の研修・勉強会で成長を加速、エキスパート職への道も。関東IT健保や育児支援など福利厚生も万全。
募集
仕事内容
〜2021年グロース上場・毎年150%の売上成長・『製造業/建設業/物流業×DX』に強みを持ちプライム案件豊富なSIer・リモートワーク可・フルフレックス・副業可能・年間休日125日〜 ■業務内容: 製造業DXシステム開発のプロジェクトマネージャーとしてマネジメント業務全般(進捗管理/リスク管理/チームマネジメント/顧客折衝)をお任せします。 ■主な支援領域: ・受注・調達(Orizuru) ・スマートファクトリー(Orizuru) ・PLM(ArasInnovataor) ・ERP(mcFrame/インフォア) 【強み】 ・業務のコンサルティングから開発、内製化まで一気通貫での支援 ・3D形状処理技術(CAD、AIによる画像処理) ・製造業の現場におけるものづくりの知見 【特徴】 代表含め創業メンバーは製造DXを支援していた企業出身。創業当初から製造業向けに事業を展開しており、大手企業中心に支援実績があります。 ■業務例: ・エンジニア調達プラットフォームの自社プロダクト「ohgi」・製造業向けのIoT自社プロダクト「Orizuru Platform」・大手建設業 向けの工場・現場の可視化システム・AIによる工場部品の類似検索&価格推定システム・現場作業員の高齢化に伴う事業継承リスクのコンサルティング案件・製造業向けグローバルECサイト・テーマパーク向け制御システム ■当社の特徴: TVや展示会でも話題となった受託開発製品があり、製造業の調達フローにイノベーションを起こしています。また日本の多重請負構造を無くすためのエンジニアプラットフォームも形成しています。IT産業全体の生産性を改善するとともにエンジニア個人が自らのキャリアをデザインしやすい状態をつくり、優秀なエンジニアが輩出されやすい仕組みを創ることで国および企業の競争力向上に貢献、毎年約140%成長を続けています。 ◎裁量ある評価制度 相談の上で自ら自由に評価(評価項目/割合)を設定、やりたいこと/チャレンジしたいことと評価を紐づけることが可能。年に2回の昇給があります。 ◎自由度の高い働き方 経営層が全員エンジニア出身のため、エンジニアを大切にする文化でスーパーフレックス/リモートとエンジニアが働きやすい自由度の高い環境です。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋11F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 800万円〜1,500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):408,000円〜783,000円 固定残業手当/月:114,400円〜214,200円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 522,400円〜997,200円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与改定:年2回(4月、10月) ■賞与:年2回(3月・9月)※業績連動型賞与別途支給予定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ◎全社平均は月20時間です
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:5万円/月まで 住宅手当:1万円/月 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新人向け独自研修、セミナー・書籍補助、勉強会(週1回程度で非常に活発) 、エキスパート職/ドメインCTO職 、社内ライブラリー(会社費用で購入した書籍を保管/1冊100万円以上の本も有) <その他補足> ■401K ■常駐手当:対象者に月2万円支給 ■自転車通勤補助:駐輪場代+月1,000円支給 ■社員紹介制度:社員紹介で入社した場合に紹介者40万円/入社者20万円支給 ■サテライトオフィス ■関東ITソフトウェア健康保険組合
選考について
対象となる方
■必須要件:以下いずれも必須 ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・顧客折衝のご経験 ■歓迎条件: ・Javaでの開発経験 ・製造、建設、物流業界の業務やシステム開発知見
会社概要
会社名
株式会社コアコンセプト・テクノロジー
所在地
東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋11F
代表者
代表取締役社長CEO 金子 武史
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: (1)DX支援サービス 〜コンサルティングからDX組織の構築まで一気通貫で支援〜 (2)IT人材調達支援サービス 〜圧倒的なネットワークとスピードで最適なチームを構築〜
従業員数
314名
資本金
531百万円
売上高
12,113百万円
平均年齢
35歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
開発プロジェクトマネージャー◇昇給年2回◇リモート可・フルフレックス・年休125日◇グロース市場
株式会社コアコンセプト・テクノロジー