【神奈川/平塚】バイオサイエンス分野の研究◇香料業界最大手/年休125日/プライム上場◇高砂香料工業株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【受容体、機能性評価、抗菌研究等のご経験をお持ちの方へ/香料業界をリードし続け、世界28カ国に事業展開/生活に欠かせない香料を製造/土日祝休/年間休日125日】 ■業務内容: 当社にてバイオサイエンス領域における研究(受容体、機能性評価、抗菌研究など)をお任せいたします。香りや味について、生物学的観点から実験を行い、実験から得たデータを分析・統計処理、有意差を導き出します。 ※個人それぞれにテーマをもって研究、また、サブチームでも協力しながら研究活動を行っていただきます。 ※グローバルでの研究発表/報告もあり、海外拠点とのグローバル会議(2~3回/年)への参加 ■当社について ・香料業界で国内トップ級を誇ります。海外の売上比率が50%を超えるなどグローバル企業としての側面も備えています。また、2020年で創業100年を迎えた当社の社外取締役には、2001年にノーベル化学賞を受賞した野依教授などが名を連ねます。 ・当社の事業は食品/飲料などに香りと風味を付与するフレーバー事業と、香水や化粧品などといった製品に使用される香りを作るフレグランス事業、メントール等の香料素材を作るアロマイングリディエンツ事業、医薬品中間体や触媒、写真工業薬と有機電子材料等の精密化学品を作るファインケミカル事業の4つで構成されています。フレーバー事業やフレグランス事業で扱う香料は、身近な製品に使われていることが多く、生活を彩るために欠かせない要素となっています。 ・当社の売上高の中で高い比率を誇るフレーバーとフレグランスの市場は、2015年から2020年の間で、世界全体で30%程成長する見込みです。更に、当社が注力しており、高い成長が見込まれる東南/南アジアの国々は、50%を超える高い成長が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 平塚事業所 住所:神奈川県平塚市西八幡1-4-11 勤務地最寄駅:東海道線/平塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 535万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜400,000円 <月給> 280,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与を含む ※年齢、経験、スキルを考慮し、当社規定にて決定 ■賞与:年2回(6月、12月)昨年実績 約5.9か月分 ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※時期により9:00〜17:15の時間もあり※30分単位の時差出勤制度有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、慶弔休暇 ほか
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養家族手当 住宅手当:住宅手当とは別に家賃補助支給あり/支給条件あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 通信教育補助、社内語学教育 <その他補足> ■手当:役付手当、徒歩手当、福利手当など ■会員制福利厚生サービス ■レクリエーション ■保養施設 ■従業員持株会 ■財形貯蓄 ■団体生命保険
選考について
対象となる方
■必須条件: ・微生物または細胞を用いた研究経験 ・統計解析、データ解析処理スキル ※Excel等での処理経験も可。統計処理ソフト等の使用経験は問いません。 ・OAスキル(Word、Excel、PowerPoint) ・英語力・英会話力:中級(TOEIC(R)テスト650点目安) - 英文メール、英論文の読解、投稿論文 - 研究内容をプレゼンテーション、ディスカッションできる英会話レベル ※流暢でなくても楽しめる人であれば可 <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> 英文メール、英論文の読解、投稿論文、プレゼンテーション等に英語を使用します。
会社概要
会社名
高砂香料工業株式会社
所在地
東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア 17F
事業内容
■事業内容: フレーバー、フレグランス、アロマイングリディエンツ、ファインケミカルの製造・販売(輸出入を含む)
従業員数
3,913名
資本金
9,248百万円
売上高
186,792百万円
平均年齢
41.4歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【神奈川/平塚】バイオサイエンス分野の研究◇香料業界最大手/年休125日/プライム上場◇
高砂香料工業株式会社